力を出し切ったとは言えませんが
今は『お疲れさま』 と
選手達に言いたいです。
期待が大きかっただけに
落胆した方も大勢いらっしゃるでしょう。
私もその一人だけど
プロで固めた(しかも各チームのレギュラー)日本代表でも
オリンピックでメダルを取るということは
簡単ではないということがよくわかりました。
力のある選手たちを集めるだけではダメで
チームとしての結束力をいかに創り上げられるか?
緻密な野球が身上の日本チームにおいては特に重要。
予選でもう少しいい勝ち方ができれば
自然とそうなってきたかもしれませんが
今回は上手くいかなかったというか、
ペナントレースの最中ということもあり
準備期間が短すぎたかもしれません。
傍目(テレビ)から見てもチーム内の不協和音が
何となく感じられました。
あと、目に付いたのは
アメリカやキューバチームなどのパワー溢れる打者でも
ストライクゾーンからボールになるような球や
厳しいボールにも強振せずにカットしたり
上手くボールを見極めて好球必打を実践していたこと。
日本のバッターのほうがよほど淡白でしたね。
ただでさえパワーがあり、
甘い球は長打されるという恐怖感があるのに
しぶとさも身に付けてるとなると
日本の誇るピッチャー陣も本当に苦労しただろうなと思います。
そんなんで今日はピッチャー陣に疲れも見られ
8点も取られてしまいましたが
概ね投手陣は頑張っていたと思います。
4点差がついて厳しいゲームとなったことは事実だけど
まだ5回での得点差ですから
すこしでも早い回に1点でも2点でも返しておけば・・・。
終盤、違う展開になったかも~なんて。。。。
まあ、終わったことですから、
もう何も言うまい。(と言いながらかなり言ってますが)
ただオリンピックでのリベンジはできないのよね。
もしオリンピック競技として復活したら
その時はアマチュアの方のための大会にしてほしいです。
プロにはWBCがありますから・・・。
選手達がそれぞれのチームに帰った後の活躍を祈っています。