ウチの会社は小売業。

連日、お客様をはじめ多くの方が

自由に店の中に出入りすることができます。


昨年入社の後輩が

売場の通路を歩いていると

30代ぐらいのサラリーマンらしい男性に呼び止められた。

呼び止められるのは店内案内もあるので

日常茶飯事なこと。


『スイマセン、コレを・・・・』


と、男性から渡されたのは

折りたたんだ大判のメモ紙のようなもの。

それを渡すなり去ってしまったそう。


たまたま通りかかった私に

ことの顛末を話す後輩。


何となく察しはついたけど

そのメモ紙を読んでみると

内容の要約はこうだった。


『突然、申し訳ありません。

私は〇〇〇〇と申します。

以前、偶然にあなたを見かけて

何て素敵な女性だろうと思い、一目惚れしてしまいました。

本当に理想の女性なんです。

もしよろしければ友達になっていただけませんか?

私は×××関係の会社に勤めています』


最後に自身のメールアドレスが書いてありました。


物騒な事件が多い昨今。

見知らぬ人からの突然の告白に

後輩はちょっと怯えていました。


今後のことも考えて上司に報告し

そのメモ紙も保管してもらうことに。。。


その人がどんな人かはわかりませんが

大の大人が自分の思いだけを綴ったものを

一方的に渡すなんて行為自体が

独り善がりな人ではないかと感じさせます。


渡されたほうとしてはただ困惑するだけですよね。

はっきり言って気味が悪い。(と言ってました)


もちろんこっちとしては(後輩は)

無視を決め込んでますが

相手が返事(メール)が来ないことが返事だと

あきらめてくれればいいのですが。。。


最初に言ったとおり、

ウチは誰でも自由に入ってこれる会社ですから

もし性質の悪い人だったら・・・と思うと

本当に怖いですね。


万が一に備えて

一応対策を練っています。