先日次男の就学前相談で、支援員さんと面談がありました。


先日受けた『KABC-Ⅱ検査』の結果を見せていただいたのですが、2項目だけギリギリ平均に少し届いてますが、その他は全て平均値以下でしたねー

青い部分が平均値です。大半が平均からかけ離れて下です。

これが軽度知的障害の現実かぁと少し凹みましたショボーン

そして支援員さんから支援級について詳しく説明されました。

基本は国語と算数のみ支援級で学習し、他の教科はみんなと同じ教室で授業を受けるとのこと。

支援員さん
「ただ次男くんは今の段階だと板書や先生の話しを理解するのは難しいかと思いますので、他の教科も支援級で過ごしてもらうのも大丈夫ですニコニコ

本人がしんどいようなら、他の教科も無理せず支援級で過ごして良いそうですスター
※ただし他の教科を教えてくれる先生はいないので、自由時間として過ごすそうです。

支援員さん
「お母さん的に支援学校は検討されていないのですか?ひらめき

母ちゃんドキッとしました驚き

長男や保育所のお友達と同じ学校へ通わせたいと考えていたので、最初から支援学校は選択に入れておりませんでしたアセアセ

支援員さん
「支援学校でしたらバスで送迎してもらえるので、子供だけで登下校をすることに対する心配も必要ありませんよひらめき


・・・・・・えっと〜アセアセ

次男多動はなく、信号もしっかり守れるので、母ちゃん登下校の心配は全くしていませんタラー
ですが支援員さんの目には、登下校が心配な子供だと判断されているということでしょうかえーん
気になるならその時聞けば良かったのですが、言葉に詰まってしまいました悲しい


支援学校へ入学すると高等学校までエスカレーター式で進学が出来、就職先も紹介してもらえると先々のことまで説明してもらいました、 

が!!!パー


母ちゃん、親として情けないかもしれませんが真顔

次男の将来のことまでは、今は全く考えられません泣き笑い泣き笑い

ただただ今日を笑って過ごしてほしいんですにっこり

なので先々の事を考えて決めるのではなく、
『今の次男が楽しく通える環境はどちらか』を基準に決めたいと思いますグッキラキラ

というわけでがその場で支援級と支援学校への見学を予約させていただきました♪

そしてうちの地域では、入学後に支援級から普通級へ移ること(その逆)も、支援学校から普通学級へ移ること(その逆)も大丈夫とのことでしたので、少し気が楽になりました照れ

とは言え次男は環境の変化が苦手なので、なるべく途中で変わらなくてよいように慎重に決めたいと思います花

正直色々考えていると目の前が真っ暗になるのでw
まずは見学へ行ってから家族としっかり相談したいと思いますグッ 


そんな感じで割と今は呑気にしてますが、また不安になったり悩んだら此処で吐き出させてください泣き笑い

皆さんいつも聞いてくださり本当にありがとうございますおねがい (なんせママ友いないので😂)


読んでくださりありがとうございました飛び出すハート