連休を利用して奥さんと津軽へ。

本当なら弘前城の桜が満開の時期に行きたかったのですが、まあそれはまたの機会ということで。

奥さんと一緒に行く津軽半島は本当に久しぶり。

前に行ったときは真冬で難儀しましたが、今回は打って変わって天気に恵まれた春の津軽でした。

折角なので津軽半島を一周。

前回カブで行ったときは濃霧と強風で何も見えなかった鳥瞰台。

こんな景色だったんだ...。

2018年のツーリングではこんな感じでした(笑)

 

津軽海峡を通過する船。

この船、右に進んでいるのですが猛烈な追い風で煙が逆方向にたなびいています。

ホント竜飛岬はいつ来ても風が強い気がする。

向こう側の北海道も良く見えます。

下に見えるのが竜飛岬の灯台。

 

石崎無線中継所跡(通称津軽の塔)高さ89m

「解体始まってんの?!」と一瞬焦りましたが。上部にある鉄製のアンテナ架台を外してるのかな?

まあ、簡単には解体できないですよね、この構造は。

 

 

 

翌日は朝から弘前城へ

弘前城にいたカモ(?)

全然逃げないの(笑)

 

残念ながらソメイヨシノは終わってましたが、おかげであんまり混雑してなくてゆっくり見て歩けました。

 

立派な門ですね、好き!!

 

ソメイヨシノ以外の桜もたくさん植えられてるので、時期が遅くても楽しめます。

 

石垣に変状があったため、修復中だそうです。

 

 

岩木山も登りたいなあ。

この天守、現在修復中の石垣の上にあったものを、工事に先立ってジャッキアップして丸ごとここに移動してます(所謂「曳屋」)。スゴイ。

弘前城、ちゃんと中に入ってみたのは初めてでしたが、往時の雰囲気が感じられる大変良いお城でした。

来年はぜひともソメイヨシノの見ごろの時期に行こう。