土に根を下ろし、風とともに生きよう。種とともに冬を超え、鳥とともに春をうたおう。 | nawomyの生活がちょっと潤う雑学日記

nawomyの生活がちょっと潤う雑学日記

プチ雑学や何気なく思った疑問を書いています♪

天空の城ラピュタが

テレビでやっていましたね。


私もこの映画が大好きで大好きで。


当時、映画館で観たころは

私は小学校低学年で

学校で買える、

親子映画上映会みたいなものを

母に買ってもらって

観に行ったのを覚えています。


$nawomyのブログ
通称ラピュタパン。
家で作ってみたけどただのパンと目玉焼きの味だったなぁ。



当時の私にとっては

内容がちょっと難しくて

セリフが何を言っているのか

わからないところもあったのですが

すごい映画だなぁ~!

と強く思ったのを覚えています。



それからテレビでやったのを

ビデオで録画して

何度も何度も観て。


当時レーザーディスクが流行っていて

ラピュタのレーザーディスクを父に買ってもらった時は

それはそれは嬉しかったものです。


$nawomyのブログ
飛行石のキーホルダー。
プラスチックじゃなくてちゃんと石で出来ているのが
ちょっと本物っぽいんです♪



とにかく好きすぎて

何度も観るものだから

最初から最後までセリフも音楽も

覚えてしまったくらい。


習っていたピアノの発表会で

ラピュタとナウシカの曲を

自分で希望して

弾いたこともありました。


でも最近は全然見ていなかったので

今回のテレビの放映で

久しぶりにみて


やっぱり宮崎アニメは最高だなぁ~!!!!!

なんて再確認。




それもありますが

トシをくったせいか

内容とは全く関係ない所でも

とにかく大号泣。

こんなに純粋で優しい人が。。

とか

こんな素敵な事が本当にあるかも

なんて思っていた私の幼少期。。。

とかで泣いていました。




レンタルビデオ店で働いていた頃にも

ポップなんてつくらなくても人気の作品なのに

作って置かせてもらってました。

$nawomyのブログ
最後のチャンスだ!すり抜けながらかっさらえ!!
の、ちょっと前のシーン。
このあとおばさん(船長とお呼び!)は気絶します。



こんなに好きなのに

いまだにジブリ美術館には

行ったことはないんですが。。




そんな私にバルス!!


「最近お隣さん、全然見かけないわねぇ。」
「あ、そういえば留守だねぇ。」

「そういえバルスだねぇ。」


って感じで間違って言っちゃったりしなかったのかしら?

なんてくだらないこと考えたりしてます。



小学校当時わからなかった言葉

「悪漢」悪漢に追われているんだ!
「小鬼」はて、パズーによく似た小鬼だ。
「ゴリアテ」ゴリアテだ!真下にいるぞ!
「バルブ」2番のバルブを閉めろ!
「レンチ」パズー、レンチよこせ。
「手ぬるい!」閣下のセリフ
「特務」「青二才」特務の青二才が…


ちなみにドーラ一家三兄弟の名前は
長男「アンリ」信じられるか?あの子がママみたいになるんだぞ。
次男「ルイ」…いい!
三男「シャルル」嫁はいらねぇ、飛行石さ。

とフランス国王の名前勢ぞろいです。





なんだか今回は

オタクまっしぐらの日記でした~。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへにほんブログ村$nawomyのブログ-ランキングバナー
↑1クリックお願いします♪↑          ↑クリックすると投票されます♪↑