ロボット??
カラクリ?
があるそうです。
テオ・ヤンセンという
オランダの芸術家が作った
「ストランドビースト」
という名前のこれ。

棒みたいのが
たくさん組み立てられていて
なんだかよくわからん感じですが
風が吹くとこのように動くそうです。
ものすごくスムーズな動きで
まるで生きているみたいですよね!
たくさんの人が行進しているようにも見えます。
こんなゾウ見たいのもあるようです。
これが風の力だけで動いているなんて信じられない!!
なんでもこの動く脚の部分が
スムーズに動かせるような
黄金比があるそうです。

の割合の数字を「13のホーリーナンバー」と名付けたそうです。
13ってところが
地球の神秘を彷彿させますね。
オランダっつったらミッフィーちゃんが
オランダの絵本なんですよね。

オランダ語で
うさちゃんっていうのが
ミッフィーって言うらしいですよ。
アニメだと動きが
早すぎてちょっと違和感が。。。
オランダは
医療費や授業料とかがタダ、
仕事もワークシェアをとっていて
週に3~4日だけ働くのが普通だそうです。
もちろん残業もなし。
仕事も職業訓練が充実しているそうで
転職も難しくないそうです。
その代わり
税金が結構高いみたいですが
老後のお金も
国から出るみたいで
税金は老後の投資と考えると
安いものだそう。
昔はオランダも大変だったみたいだけど
今はとってもいい国ね~♪
テオヤンセンのカラクリを
真似てみようと考えましたが
私が出来るのはせいぜい
セロテープを回転させるくらい。。。
セロテープって商標名だったのね。。


↑1クリックお願いします♪↑ ↑クリックすると投票されます♪↑