京都のお土産

 

 

「亀屋清永」

『 清浄歓喜団 』

「せいじょうかんきだん」

 

 

奈良時代遣唐使により伝えられた唐菓子の一種で

密教のお供え物として使われていたそうで

この姿は千年の昔のままだということです。

 

米粉、小麦粉の外側の生地でこし餡を金袋型に包み

ごま油で揚げてあります。

八つの結びは

八葉の蓮華を表しているそうです。

 

こし餡は清めの意味を持つ、桂皮末、白檀など

七種の「お香」を練り込んだもので、

小豆餡を用いるようになったのは徳川中期の後だそうです。

 

切ってみますと

 

1個約40~50g

 

 

なかなかありがたそうなお菓子です。

お香のかおり、

優しい甘味、

しっかりと揚がって芳ばしい外側の生地、

 

とても好きなお菓子です♡♡♡