帰省二日目、母とみんなで浪岡というところにあるジオラマを見に行きました

青森での私の仕事、レンタカーを運転してね。今回は全日程違う車種で、この日はスズキのスイフトでした
帰省時のスケジュールはお墓参り、親戚周りの他は甥っ子中心。
夏休みの楽しい思い出を作ってほしいから毎年どこ行こうか、あれこれ調べるのです
ジオラマは母から聞いて、いいな〜と思い決定。
場所は駅に併設してある展示スペースでした。
駐車場ではりんごの木も間近で見れて興奮〜
私は海沿い育ちだから、りんごの木は珍しいの

妹と写真を撮りまくりました

まだ青いけど、まるで作り物みたいにツヤツヤでまんまるでキラキラしてたょ
これが真っ赤で美味しいりんごになるんだな〜なんて想像しながら…
さてさて、展示スペースの中に潜入。
中には大きな木が

下も透明になっていて、根っこがそのまま見えるの。すごかった
ジオラマは細かくって、繊細。観察眼がすごいね、と母と感心しました。
甥っ子は電車が好きだから電車のレールのやつをずーっと見てたょ

たぶん1日見てられる

展示スペースには雪室で保存しておいたというソメイヨシノもありましたよ。
お盆に咲くように調整したんだね
お昼になったので、駅にある飲食スペースでごはん。
私はナポリタンと抹茶ラテ。母にごちそうになりました
食事もできてよかったです

妹と甥っ子のカシスシェイク。青森はカシスが名産なんです〜。
注文してから生搾りしてたぽくて、ツブツブがたくさん入ってたょ
















