こんにちは ☀️
さんさん森の保育園の人事担当です。

さんさん森の保育園グループでは
現在新卒採用に向けた活動をしています。
『子どもたちの生きる力』や『笑顔』を大切に。職員も子どもたちも笑顔になれる空間を一緒に作り上げませんか。

残業がほぼ無く、プライベートとの両立がしやすいです。
有休消化率も100%!【長期休暇も可能です】!
園見学のご希望や保育体験をしたい、
応募に悩まれている方も、ぜひお気軽にお問合せ下さい!!

またお友達とのご応募もOKです。

ご興味ございましたら、弊社の応募ページよりお問合せ下さい。
保育士は6月より、栄養士は8月よりご応募いただけます。


■新卒・中途総合採用サイト

■応募ページ(ご質問や園見学希望などもこちらから受付します)

■求人概要(保育士)

 

■2023年撮影_保育園インタビュー動画

 

■求人概要(栄養士)

 

皆様のご応募、ご質問をお待ちしております!

さんさん森の保育園志水です。

 

久しぶりの投稿になります。

何人かの保護者様や見学者様からクラス名の由来についてご質問を受けましたので

皆様に分かるよう、ご説明させていただきます。

 

その前に、園名やシンボルマークへの想いをまずご説明致します。

シンボルマークや園名への想いですが、ホームページにも記載させていただいている通り、

さんさんとふりそそぐやさしい光を放つ太陽のように、保護者のみなさまと心を合わせ、園児を見守りながら、

ひとりひとりの個性を豊かに育み、たくさんの笑顔が生まれる場所にしたい。そんな想いを込めました。
園の名前にも由来して、ハートの光を放つ太陽が照らす色とりどりの木々をモチーフに、園のシンボルとしました。

 

その上で、沢山の個性(園児の皆様)の成長を木々に例えております。

 

0歳児:さくら組   

誕生を象徴しています。大切な命の誕生です。

 

1歳児:くわのみ組 2歳児:どんぐり組 3歳児:くるみ組 4歳児:りんご組         

1歳児から4歳児は、それぞれの木々になる実の大きさを成長段階に見立てています。くわのみは

非常の小さいな実なのですが、だんだん大きくなり、りんごは皆様もご存じかと思います。  

 

5歳児:あすなろ組

旅立ち、未来を象徴しています。輝かしい未来へ向けて、新しいステージに向けて。

 

こんなところからも、園児の皆様や保護者様に自然に興味を持つきっかけになっていただけたらと

考えております。よろしければ、公園で見つけた時などに、自然に触れるきっかけにしていただければ幸いです。

さんさん森の保育園志水です。

大井町園の工事が完了しました。

戸越公園園と同じように木をふんだんに使用しましたが、

少し違う雰囲気も良いかと思い、工夫しました。

 

4月開設に向けてしっかりお子様を受け入れられるよう、

引き続き準備してまいります。

 

さんさん森の保育園志水でございます。

 

大井町園のzoom説明会のミーティングID、パスワードは以下の通りです。

なお、最大100人参加の制限があるようです。

万が一、ご参加できない場合はご容赦いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

トピック: さんさん森の保育園大井町zoom説明会
時間: 2020年11月13日 04:00 PM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
https://zoom.us/j/95190303783?pwd=Vy9nSjUwSUo1WnJIekFHaTgrbFBEQT09

ミーティングID: 951 9030 3783
パスコード: 3nWvvA
 

さんさん森の保育園運営統括責任者志水です。

 

コロナ禍により、さんさん森の保育園大井町の説明会をzoomにより開催させていただきます。

以下のような流れの説明会になります。

11月10日までにzoomのミーティングIDやパスワードを本ブログ上で公開する予定です。

 

日時:11月13日(金) 16時~(予定1時間程度)

説明内容

①保育園概要(定員、施設など)

②保育方針(大切にしていること、園独自の活動など)

③登降園の注意事項やアレルギー対応などについて

④園の雰囲気など(さんさん森の保育園戸越公園を参考に説明)

⑤質問事項のお答え

 

たくさんの方にご参加いただいた場合、個別の質問を受け付けることが難しいと予想されます。

従って、ご質問がある保護者様は、11月10日までに以下のメール宛てに

ご質問をメールでいただけますでしょうか。

宛先

oimachi@sansan-mori-hoiku.net

 

また、本日品川区役所様にさんさん森の保育園大井町のパンフレットを納付させていただきました。

よろしければご覧ください。

 

以上よろしくお願い致します。

 

さんさん森の保育園志水