〚不登校引きこもり〛自分を優先することのメリット~そもそも優先ってなんだろう | 【Haru】子育てと自分育てと心のことと

【Haru】子育てと自分育てと心のことと

息子の不登校は私に自分を見つめることの大切さを教えてくれました。家族や周りの人々との日々の出来事、心の学びからの変化や気付きを書いています。

 
 
こんにちは
はるですひらめき
 
 

 

 

 

 

次男は小学5年生から5年間の不登校を経て 
 
 現在はネットの高校に在席
 
 私は心の学びからの気づき 
 
 日々のつぶやきなどを発信しています 
 
悩み事解決のヒントは自分の中にある! 
 
必要な人に届きますように♡
 

 

 

 

 

 

 

 

不登校のお子さんをお持ちのお母さん、

 

 

 

自分を後回しにしてしまうかたが多いんじゃないかと思います。

 

 

 

私もそうでした。

 

 

 

 

 

次男が不登校になり、ブログを読んで色々と勉強させてもらうようになったときに後回しにするのをやめようと書いてあり、

 

 

 

 

そういえば私も自分のこと後回しにするほうかもなあ、

 

 

 

 

でもみんなそんなもんじゃないの?知らんぷり

 

 

 

 

って思ったのをよく覚えています。

 

 

 

 

自分を後回しにして人を優先することは相手をたてる、大切にしていることになると思っていました。

 

 

 


母がそうだったし、幼い頃そう教えられた。

 




 

いろんな場面で相手を優先するのがベストな方法だと思っていたのです。

 

 

 


 

遠慮することが美徳だと思っていました。

 

 

 

 

相手を優先していれば心象を悪くされることもないだろうという感じにも思っていました。

 

 

 

 

それで、相手はどうしたら1番いいかな、機嫌を損ねない選択は?

 

 

 

 

など一生懸命考えるんだけど、相手にとって何がベストなのかは私にはわからないんです。

 

 

 

人それぞれ価値観は違いますもんね。

 

 

 

それなのに

これがいいかな?いやああしたほうがいいかな?とグルグル考えてしまってしんどい。

 

 

 

 

ああもう何が一番無難な選択なんだ??

 

 

 

 

 

実はそんな風に相手に合わせようとあれこれとりつくろうことに労力を使ってにすごく疲れてしまっていた。

 

 

 


夏越の大祓、茅の輪くぐり。



山道を歩いて清々しい空気に癒やされた♡




 

人に合わせること自体そんなに悪いことではないと思うんです。

 

 

 

 

ただ、いつも言ってます、行動する動機、理由、意識が大切なんです。

 

 

 



当時はそんなこといちいち考えてませんでしたが、





よくよく自分の心の中を見てみると、



 

私が相手や周りを優先していたのは、





嫌われないためだったんです。

(これは私が嫌われるというメンタルブロック(とらえ癖)を持っているためです)

 

 

 

 

嫌われないためより

 


 

 

相手が喜びそうだから♡だったら良かったかもしれません。

 

 

 

嫌われないためって。。




相手は優先してもらえなかったら嫌うような人間なんかい?っていう話ですよね。




相手を信用していない。。




そして嫌われないようにコントロールしようとすることはマイナスエネルギーを送っていることにもなります。

 

 

 

とても失礼な話ですよね。

 

 

 

 

仮に自分より相手を優先させないといけない事情があったとしても、





その時、




自分はどうしたいのか




をわかったうえで、相手に合わせるのはすごく大切なことです。





どんな時も自分の気持ちを無かったことにしないということです。







 

 

 

また、私みたいに嫌われるのが怖い人、




よく言われていますが「2:6:2の法則」というのがありますよね。




どんな人気者でも全員から好かれるということはないように、




2割の人からは嫌われ、6割の人はどちらでもなく、2割の人からは好かれる




というもの。

 

 



私はこれを知ってから嫌われたとしても自分は悪くなくて、





それは普通に起こり得る自然現象だからしかたないと思えるようになりました。





嫌われないようにというコントロールを手放しやすくなった気づき

(好かれたら嬉しいけど恋の矢





どんなに頑張っても嫌われることもあるなら、





自分の気持ちを大切にしたほうがいいと思いませんか気づき







だからとりあえずは相手を信じて




まずは自分を優先すること。

 

 

 

 

相手ばかり優先していると、自分は何がいいのかがわからなくなってしまいます。

 

 

 

 

私はそれを長年続けていたので自分の気持ちが感じられない自分になっていました。

 

 

 

 

(それでも大丈夫で、リハビリしていけば感じられるようになっていきます。)

 

 

 

 

私も何か決めないといけない場面が出てくると自分はなんでもいいと思って譲ることが多かったですが。。

 

 

 

なんでもいいわけないんです泣き笑い

 

 

 

ふたしてしまっているだけなんですね。

 

 

 

自分が何が大切でどうしてほしくてこんなことが嫌で。。。

こういう価値観は自分を構成する要素。





そういったことがわからなかったので、私はいつも自分は中身のないからっぽな人間のように感じていました不安

 




それが自分への無価値観に繋がっていたのは言うまでもありませんガーン

 

 



 

そして、自分で自分の気持ちがわかっていないと肝心な時に相手に話が伝わらないということがおこります。

 

 


 

 

私は実際同級生から「何考えてるかわからん!」と言われてたいそう傷ついたことがあります泣き笑い






私自身が自分の気持ちを分かっていないと、相手にもわからないのです。

 

 

 

さもありなん。。。ですよ。

 

 

 

 

そしてつらいのが、自分が自分の気持ちを優先していないと、相手からも軽く扱われることが多発してしまうということ。

 

 

 

 

 

色々と書きましたが、思い当たるふしがある方ひらめき

 

 

 

 

まずはご自分を優先してください。

 

 

 

なにも自分の気持ちを相手に押し付ける必要はなくて、

 

 

 

優先するというのは私はこういうことだと思います。

 

下矢印

 

まずは自分がどうしたいのかちゃんと自分の思いを確認する。

気持ちに蓋をしない。

自分の一番の理解者になること。

 

 

そうやって自分の意見や気持ちを分かったうえで、

相手のことも尊重し、お互い折り合いをつけるようにしていく。

 

 

 


自分のことを優先するというのは





自分を知ることから始まり、





それは自信にもつながり、

(さすがに自信満々ではないけどね。。)




生きやすさにもつながるなあと実感していますニコニコ



 




 

 
お読みいただきありがとうございます✨