週末、、、それは、土日が休みの夫と対峙するタイミング

 

息子が不登園になってから一ヵ月以上が経っています。

 

そもそも夫と私は、不登園に対する考え方が違っていて、

 

<夫の考え>

力づくでも連れて行くべき。好き勝手にさせると我慢も覚えないし、集団の中でうまくやる方法を身に着けられない。社会にうまく適応できるように、幼稚園という練習の場を与えてやるべき。嫌がっても、無理にでも連れて行っていた年少の時と同じやり方を続けるべき。最後は「たのしい」という日も出てきていた。年中でクラス替えがあって、慣れなくて行きたがらないのは普通のこと。今まで通り行かせればいいだけ。

 

<わたしの考え>

力づくで連れていくことは、息子の心に傷を残すことになると思うようになった。力づくで連れて行っても、不登園や不登校を繰り返すようになるかも。もしくは、きっとどこかで歪(ひずみ)が出る。今は、これまでの不満やストレスを吐き出すとき。家を安心安全な場所にして、本人が行きたくなってから行かせたい。年少の時は無理に行かせていて、だからこそ、不満や怒りをため込んで癇癪がひどくなっていたように思う。幼稚園の今だからこそ、親の方も見守ってあげる余裕も持ちやすいと思う。

 

こんな感じです。

 

夫は常々、無理させてでも行かせたいと思っている。ただ、最初に夫婦で話し合ったときに「一学期は見守る」と言ってしまった手前、手出しできずにストレスを溜めている状態。そのストレスが噴き出すのが土日です。

 

ため込むよりは、言ってくれるほうがずっと良いんだけど、やっぱり心がひりひり痛みます。

 

先週、先々週の週末に夫と話したときは

  • 私の「息子に寄り添う」やり方は、甘やかしに過ぎない
  • 息子はどんどん言うことを聞かなくなっている
  • このままだとやりたい事しかしないワガママな人間になる
  • 私は考えすぎて袋小路にハマるタイプなので、自分はシンプルな考えをもってバランスを取りたい
  • 発達障害があるかもとか言っているけど、私が考えすぎて、わざわざそっちに寄せようとしているように見える
  • 切り替えが苦手な息子のために(例えば動画を見終われないとき)、魅力的で楽しい代替を用意することは、息子に媚びているみたいで嫌だ
  • 母である私はもっと厳しくすべき
  • 俺まで息子になめられたくない  などなど
 
こんな感じです。
 
はっきり夫に、「そんなことないよ、大丈夫!!!」とは言えない私。
常々、息子を見守るスタンスでいるものの、心の中では「わたしの対応、これで大丈夫?息子このままで大丈夫?」というおおきな恐れをもっている。中途半端な自分を責める気持ちもある。
 
なので今週も、何度も何度も、不安になったり憂鬱になったり。
そして、「こわいこわい」というインナーチャイルドのケアを何度もやっています。
 
こわいことは他にもいっぱい。
 
息子の動画の長時間視聴。今日は特にすごくて、朝八時半から、夕方五時過ぎまでノンストップで見ている。あぁぁぁぁ、もう消え入りそうなほど怖い。
 
あれもこれも、インナーチャイルドの癒し案件。こんな毎日です。