日本復興!サンライズプロジェクト -10ページ目

来てみらっしゃい♪しながわ宿場まつり

今週末(29,30日)に東京品川では


しながわ宿場まつりがおこなわれます。


品川は旧東海道の一番初めの宿場だったそうで、


江戸時代の文化や伝統を後世に残そうと、


このお祭りが開始されたそうです。



この祭りのメイン会場となるのが


品川駅からも徒歩圏内の「聖蹟公園」です。


そこでは「日本各地の恵み、食と酒と物産」というテーマで、


全国各地のうまいもんが集まります。



当市もそこで出店し、


十日町市のコシヒカリ×紀州田辺市の梅干×品川の海苔


の超絶コラボおにぎりを出しています。


その際当市のPRパンフレットを配布するのですが、


その中にサンライズの新パンフレットも一緒に入っています。



ぜひ、この週末は品川宿場まつりお越しいただき、


日本一のおにぎりを食べに来てください。



宿場まつりHP

http://shinagawashuku-matsuri.com/




決まりました!十日町ちゃん祭の日程

お待たせいたしました!


昨年度大好評だった


「十日町ちゃん祭(サンライズカフェ)」が


いよいよ再開いたします!


●11月3日(土)


●12月1日(土)


●2月2日(土)


詳細は現在検討中ですが、


基本的に以前と同じようなスタイルを予定しています。


◆時間 18時頃から終電まで


◆会費 2000円~3000円 

      ※この会費は入場料兼食事代です。

        お飲み物はキャッシュオン制です。


◆場所 さばのゆ(世田谷区経堂2-6-6 plumbox V 1階) 

さばのゆさんの詳細はこちら

目印はこの十日町ののぼり旗と食欲をそそる香りです。


日本復興!サンライズプロジェクト


サンライズプロジェクトで栽培した野菜


天然のキノコ


魚沼産コシヒカリ


絶品妻有ポーク


銘酒松乃井


などなど、全国に誇れる十日町の旬の食材を使った料理を10種類以上ご用意しております。


近々FACEBOOKでもイベントページを作成するのでそちらもご覧ください。


サンライズプロジェクトのfacebookページ



前回の十日町ちゃん祭りの様子はこちら



めっかめっか♪

十日町では稲刈りの時期だというのに


雨が続いており


農家さんは稲刈りの日程を決められず苦労しているようです。


夏は雨がほとんど降ず、この時期に降られると


なんだか神様にいじわるされているみたいです。



さて、10月7日(日)~10月28日(日)に


「第3回とおかまち市民活動見本市 めっかめっか2012」


が、あります。



日本復興!サンライズプロジェクト


このイベントは


十日町市内の市民活動団体の活動を


広く市民の方々に知っていただきたいというものです。



当プロジェクトも、10月7日(日)のオープニングイベントに出展します。


内容は、パネル展示や活動写真のスライドショーなどです。


イベント全体では、薪窯で焼いた、雪室ジャガイモが食べれたり、


講演会やワークショップ、物販などがあります。



十日町市民の皆様も、近隣地域にお住まいの方もぜひご来場ください。


★めっかめっかオープニングイベント★

~とおかまちの食と農~


日時:10月7日(日)10時から16時


場所:千手中央コミュニティセンター