先日のラオスツアーや、私たちのカンボジア奨学金支援で
いつもお世話になっている民際センターさん。

先日忘年会のお誘いをいただいたので
ラオスメンバー5人でお邪魔してきました☆
メンバーはまみりん、タクさん、みっちょん、マックス、ゆか。

ラオスの旅仲間、フミさんと久しぶりの再開ニコニコ
【ゴスペル歌って国際協力】 横浜でゴスペルを歌おう!
日本の活動でいつもお世話になってる
冨田さん、山本さんです!
【ゴスペル歌って国際協力】 横浜でゴスペルを歌おう!

【ゴスペル歌って国際協力】 横浜でゴスペルを歌おう!
会場はタイ、ラオス、カンボジアらしきお料理が並んで、
スタッフさんや、支援者さんたちで会場はいっぱい!
【ゴスペル歌って国際協力】 横浜でゴスペルを歌おう!
↑サニーのイベントでも登場しましたね、
ダルニープレート。
このプレート1枚で1人分の支援金になるんですよ。

100円で1つ番号がもらえるくじ☆
私もお財布の100円玉を全部使って参加♪
まみりん、みっちょん、ゆかが何個も商品をゲットーーラブラブ
男性陣は・・・ざんねんでしたぁシラー


せっかくなので「ラオスで歌った曲を是非!」とのことで・・・
「Anthem For Unity」と「ふるさと(ラオス語版)」を。

歌詞もお配りして、みんなでラオス語に挑戦!
【ゴスペル歌って国際協力】 横浜でゴスペルを歌おう!
ラオスの民族衣装のスカートやたすきを着てみた所、大好評でした♪

そして、まさかのアンコール・・・ガーンガーン
「Can't Nobody Do Me Like The Jesus」を、ラオスでやった振り付きで。
【ゴスペル歌って国際協力】 横浜でゴスペルを歌おう! 【ゴスペル歌って国際協力】 横浜でゴスペルを歌おう!
民際センターや会場のみなさんから、予想以上の大絶賛の拍手が☆
終了後も、たくさんの賛辞と感謝をいっていただいてラブラブ
こちらこそありがとうございますニコニコ

普段活動していても、支援団体のスタッフさんとお話する機会もなかなかないですし
まして支援者の方とお話するチャンスなんて皆無!

今回はたくさんお知り合いになれて、いい機会でした。

「18年間支援していて、もうその子が、大学まで進学して、就職して、結婚して・・・
ほんとにやっててよかったと思いました」という支援者さん。

「現地で日本のような運動会をしたい!」と活動をされている大学生のみなさん。
競技のノウハウや、チームプレイで養われる仲間意識やリーダーシップなど
ずっと残していける素晴らしい文化なので、とのこと。ほんとですね。

理事長さんからも、実はちょっと実現したら嬉しいご提案まで頂いてラブラブ

またいろいろと支援の先がみえてきた会だったのでしたニコニコ



●応援クリックをお願いします● → にほんブログ村 音楽ブログ ゴスペルへ