【こんな症状が気になる】だるさ | うつ改善セラピスト 横山玲子 /カラダをゆるめたらうつは3か月で良くなる! 

うつ改善セラピスト 横山玲子 /カラダをゆるめたらうつは3か月で良くなる! 

  カウンセリング+鍼灸+マッサージでカラダがゆるめば、全身の気血の巡りが改善し、うつは必ず良くなります


疲れて動きたくない。

だれでもそうなることはありますが、

だるさが長期間に渡ったり、

落ち込みがひどい場合は、鍼灸治療が有効です。


{2A37C7A4-4B5E-4750-BBCC-B36F4C99023C}



また、だるさには、意外に胃腸の調子が関係しています。

飲みすぎ食べ過ぎ、に思い当ることがある場合は、

日常生活を見直してくださいね。

参考 → 【お手軽☆養生法】汗をかく


カラダと心のバランスが乱れる「抑うつ状態」でも、

だるさは酷くなります。



(1)脾気虚(ひ ききょ)

だるさ、特に手足に力が入らない、食後にだるさを感じる

他に、食欲不振、下痢、息切れなどがあります。

胃腸症状に伴うだるさです。


(2)痰湿(たんしつ)

だるさ、力がない、動くと息切れがする

他に、肥満や足のむくみ、寒がり、があります。

胃腸の働きが低下し、痰(たん)という余剰生成物がカラダに溜まり、だるさを作り出します。


(3)元気不足(げんきふそく)

だるさ、寝ていたい、腰やひざのだるさ、無力感

他に、記憶力減退、眼精疲労、寝汗

「元気」という生命活動の原動力が不足すると、だるさが起こります。


(4)形神不振(けいしんふしん)

抑うつ、精神疲弊、無気力、情緒変化による突然の脱力感

他に、不眠、夢をよく見る、考えすぎ、疑い深くなる、脇の張り

「神」とは喜怒哀楽の感情をコントロールするものです。

カラダと感情の調和が乱れると、カラダが疲れ、だるさが起こります。


後記:フリーの写真サイトを「だるさ」で検索したら、花のダリアの写真‥「だ」しか合ってない笑