書道 | 砂田桃子オフィシャルブログ「すもももももも桃子のうち。」

砂田桃子オフィシャルブログ「すもももももも桃子のうち。」

扉座所属、砂田桃子のオフィシャルブログです。


書道…

墨で文字を書いたのは、中学三年生の書き初めが最後かなぁ。

ストーブで豆餅焼きながら、何回も練習しました。

冬休みの思い出。

もう、そろそろ。
今年もそんな季節になりますね。



本日は、

書道家 小林覚さんの展覧会に行ってきました。

扉座のフライヤーには、小林さんの筆文字が使われておりまする。
{FF717D65-13FC-461E-B503-C3F9AEA3FB41:01}

これだー!(。-_-。)
{3CD92FCF-B507-455D-BFFE-8698D565201B:01}
素敵です。



書道というと、ちょっとおかたいイメージがありますが…


遊び心満点で、とっても楽しかった!

{0AEB68A1-23E5-48F3-907B-19D844BC4497:01}
息子さんとの合作。
たまらん(。-_-。)



{E3121067-AA29-411F-AF38-CC6C8D8539CA:01}



よく見ると…



{8E2D8269-DD5E-402F-86A6-8B16A207CF9A:01}
プードルが居たりする。笑


懐かしい冬の日を思い出して、
あったかい気持ちになりました。

この展覧会、今年で25年目なんだそうです。

毎年続けるってすごい。

私と同い年。

毎年これを楽しみにしてるってお客様もいらっしゃって。

それって、すごく貴重で素敵なことだな。

23日まで、北里画廊でやっております。
駒込駅が最寄り。ぜひに。


そうそう。

今日はじめて駒込駅に降りたったんですが、なんだかワクワクする街でした。

通りかかった花屋さんで、こいつを見つけて。
{10E20557-99CF-40C0-9064-6013D000BC96:01}


じっと見てたら、
店長さんが100円オマケしてくれて。

いい街だ、ここは。

と確信しました、砂田は(。-_-。)

また行こう。


展覧会の一角に飾っていただきました。
{6F7FE9BB-36A2-4769-B0E6-9C238273AAC7:01}
嬉しい(。-_-。)


いつの間にか。
街もクリスマスムード。

いいね!

ワクワク!