チクワです(・∀・)
昨日の続きです![]()
-------------------------------------------------------
10月16日(日)
会津リベンジツーリング2日目。
1泊ツーリングなのでこの日、東京へ戻ります。
朝は5時頃起床。
ホテルの窓から空を確認。
うん。天気は大丈夫そうだ![]()
部屋からニンニンとアイ君が見えるんだ♪
おはよう!今日も楽しもうね![]()
顔洗って歯を磨いて
眉毛描いてアイメイクだけして
5時24分、チェックアウトしますか!
各々荷物を積んで、5時31分。
2日目スタートだわさ!!
TANA「いきなりお山行くよ〜」
の予告通り、
ホテルをすっぱつして20分で山にとつぬー(笑)
磐梯山ゴールドラインです。
(まだ体が起きてないな…
)
シールドを上げて、冷たい空気を取り込みます。
カーブを曲がる度に徐々に覚醒していくあの感覚。
よーし今日も調子が良さそうだ!
5時59分、撮影スポットで一枚。
TANA「ここはまだちょっと早かったかー」
紅葉の事かな?
充分綺麗ですよ〜![]()
![]()
更にくるんくるんと進んで
山湖台の展望所でパシャリ♪
遠くに猪苗代湖が見えています![]()
朝一発目からお山を堪能し、
昨日立ち寄った道の駅裏磐梯を通過して、
(あ、この道は昨日も走った道だな?)
二度走ると、なんとなく分かる様になります。
↑ホントかよ
目立つ建物があればそうだけど、
私は生えてる木の感じや草と草の隙間から見える向こう側の景色とかが記憶に残りやすい。
↑ホントにホントかよ
そうして走ること、45分ほど。
6時53分、本日最初の目的地に到着。
やって来たのは…
喜多方ラーメン坂内食堂
いわゆる「朝ラー」が出来る超有名店だそう。
この行列を見れば、否が応でも期待が膨らみます。
私、朝ラーも喜多方ラーメンもお初なんですよ♪
ブログアップしながら待つ事、約30分。
ついに入店。
めぬーはこちら↑↑↑
肉そばが有名なようですが、
朝じゃなくてもこの肉の量はとても無理だ(笑)
ネギ好きな私はネギラーメンにしました![]()
そしてそして…
人生初の朝ラー、ネギラーメン登場。
えー!めっちゃスープ透き通ってるー!!
食べても食べても減らないネギ。
麺と絡めてずずずとすすったら、
追いかける様にスープを口の中へ…
最高です。
いやー朝からラーメン、いいね!いけるね!!
と、腹をさすりながら再びスタート。
45分ほどブイブイ走って8時42分。
道の駅 尾瀬街道みしま宿に到着。
入口でお熱を計って産直品を物色し、
再び外に出て自撮りしていると、
トイレから出たTANAさんが施設の奥へ向かう姿をはけーん。
追いかけてみると
あら、綺麗だー![]()
只見川という川に架かる、歳時記橋。
緑色だけでもこんなに種類があるんだもんね。
絵心があったら絵の具でこの景色を再現したりしてみたかったな〜![]()
ゆっくり休憩を済ませたら、
道の駅を出て再び走り出します。
ここから先は、
TANAさんのお気に入りの道らしいですよ?![]()
ちょいと走った先で道を逸れ、
細道を下っていくと目の前を可愛い電車が通過。
そしてその先の小さなトンネルをくぐったら、
橋の上にアイ君を停めてTANAさんがテクテク歩き始めました。
私もニンニンを停めて後を追い掛けると、
民家の間を通って草っ原へ入っていくTANAさん。
その奥から見えたのは、
宮下アーチ三兄弟(三橋弟)
アーチのかかった橋が1、2、3と3つあるのが分かりますか?
そして手前の橋の真ん中にアイ君とニンニンが写ってますね♪
ここには数人の撮り鉄さんがいて、
来る時に見た電車が橋を通過する瞬間を撮っているようでした![]()
どうやら紅葉が進むと、
こんな景色が見られるみたい![]()
![]()
※ネットより画像拝借
TANA「さ!こっからが本番だよ〜♪」
だそうです(*´艸`)
↑↑↑ここまでのルート
で、今日はここまで!!
明日が完結編となります![]()
続く![]()
-------------------------------------------------------
ここまでのTANAブログはこちらから↓↓↓
11/5〜11/6で久々のソロングへ出ます。
初日は予告通り中央道で西方面へ向かいますが、
予定より少し早くに出発する事にしました。
4時半東京出発です。
休憩を多めにとりながら行きます。
どこかのSAで見掛けたら声を掛けて下さいね![]()
























