チクワです(・∀・)
だーいぶ動けるようになりました。
歩行は、手術前と変わらぬ位に「すっ、すっ」とスムーズですし、
なんなら明日あたりには軽く走ってみようかと思うくらい。
いや、走りませんけどね?
そのくらいにまで回復しました♪
とは言え、
まだ体から一本管が出ていますし(
キモっ)、左腕を肩より上に上げてはいけないので髪は看護師さんに洗ってもらってます。
重い物も持ちません。
くしゃみも怖くてしてません。
くしゃみしたら背中の傷がぱっかーんと開きそうで怖い。
リハビリは、ぼちぼち頑張ってます♪
持参したニギニギも、めっちゃやってます。
これ、持ってきて正解でした
今日で入院して一週間が経ちました。
早いです。
入院日数はMAX二週間ですから、あと一週間以内に退院ということになります。
はてさて、
左腕の可動域はどこまで回復するのやら…(・∀・;)大丈夫かしら
それでは今日から入院生活編にとつぬーしますよ!
8月25日(火)
無駄な物は何一つ入っていないはずなのに、
余裕があればメットを詰め込もうと思っていたけど、とても無理な話だった
残念…
むりさんは、「病院まで一緒に行こうか?」と言ってくれましたが、
病院でむりさんとバイバイしたら猛烈ア太郎に寂しくなるのは間違いなかったので、
まるで、仕事にでも出掛ける様な感覚で
行って来まっす!と、
一人で爽やかに家をすっぱつしました
と、ここまでは良かったんですが、
猛烈ア太郎に荷物が重い。
鉄アレイでも入ってんのかってくらいに重い。何入れたっけ?!
おまけに電車は朝のラッシュ。
座れないし、荷物も置けない


でも、寂しいより重いの方がずっとまし。
鼻息荒く、
40分間電車に揺られましたよ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
後日談ですが、
フーフー言いつつ、
無事に入院手続きが済んだらば、
しばらくの間我が住まいとなる8階の病棟へGO!!
私が寝泊まりするのは4人部屋でした。
(他にどんな人がいるのかしら…
ドキドキ)
と緊張しましたが、
これもコロナの影響か、全てのカーテンがきっちり閉められていてしーんと静まり返っています。
他の3人がグルになって私をいじめてきたらどうしよう…と密かに不安に思っていましたが、まったく取り越し苦労に終わりました
10倍返しと思ってたのに…
さてさて、
看護師さんから一通り入院中の説明を聞いたら、今度は地下へレンタルパジャマの手続きに行きますよー。
このあと一旦8階に戻り、いよいよ恐怖の検査です。
続く













