こんばんは
GWいかがお過ごしでしょうか。
今日は午前中に平起きエリアを
急遽遮光してから
家族で遊びに行ってきました
いや~
強風でこないだ裂けた
ビニール屋根がさらに裂けて
完全に直射日光
になっちゃいまして…(|||´Д`)
さっすがに丸1日
直射日光はヤバい
で、お出掛けは市内にある
牧場へ🐄🐄🐄🐄🐄🐂
よくテレビにも出ている
市内では割りと知られた牧場。
でも初めて行った

なかなかないから
喜ぶかなー
と思って行ったのに
息子1号は
「臭い!臭い!」
ばかり
娘は
「こわい!」
で近寄らない
ソフトクリーム食べに
行ったようなもんだったわw
いつの間にやらカフェが併設されてて
ケーキやらランチやらも
食べられるようになってました。
今度はランチで行きたいなー
(子供がいないときにw)
植え替えたから
下葉が枯れちゃったけど
それでもでかいよ4号サイズ
葉挿し産です。
親株はバラバラになった。
意外とシャンペン系は
葉挿しで育ちます
あちこちからシャンペン系の
小苗が出てくるw
紅葉抜けちゃったけど
セレス✕ザリア
秋にカットしてるので
やや小振り。
種を欲張ると株が死ぬので
出来ないのがあるくらいで
丁度いいのかも
うちのモンローは
花粉もほぼ出ないし

そもそもモンローもでかいw
収穫種。
相変わらずフレーヌや
アルバビューティー交配ばっかで
カスしか採れません
これ見て去年のフレーヌ
アルバビューティー交配の種も捨てた。
何でこんなのに希望持ってたの私
それ以外も
「もしかしたら…出る…かも…?」
程度のものは処分しました。
気持ち、切り替えないとね!!!
先日
苔まみれ上等で
液肥投入した
って書いたんですが
苔じゃなくて
このままでは腰水が
藻が繁殖した沼
になってしまうので
水替えて殺菌剤も撒きました
藻は殺菌剤では死なないがw
うーん。
どうしたら成長速度
上げられるんだろ






















