ココニコさんdeリンゼアナ! | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ



穏やかな気候が続いている
東京都西部。

1月に防寒不要な日が
何日も続くとか
ありがたすぎる~!!


下矢印穏やか?ゲラゲラ笑い


~-1℃なら
ビニールカーテンか
カーテンのない棚は
不織布ぱさー

~-2℃で
ビニールカーテン棚の
上段に念のため不織布追加
って感じでOKOKウシシ


しばらく楽できるぞ~ハート

※-1℃までは予報から何故かぶれない



おや?パル苗の
Yecora✕メンチャカに花芽ガーンハッ
花粉だけでもありがた~キラキラ



ケーレスのヒアリナラパス実生

相変わらず
ラパス以外の何か宇宙人くん
形も全然整わないし魂



これってラパスの交雑なのかな?


ぐちゃぐちゃなのはさておき
生き残った2株両方とも
同じ色で同じ葉形なので
顔違いとかそういう問題じゃ
ない気がしてきたゲラゲラアセアセ

花が咲いたら
何かわかるかしらドクロ



親株のセレスさん
子株もずいぶん大きくなって
きたなぁぶー

葉挿しトレーを確認してたら
葉挿しもけっこう大きくなってて
もう親株突然死の心配は
しなくてもよさそうですハート



アルビカンス✕エボニー
5年くらい前のリエールさんの
無制限福袋に入ってたコ気づき

今年はだいぶ
染まってきたね~ぶー

そうそう、セレスも
この福袋に
入ってたコでしたウシシ

あとよく出てくるブルーピンに
あまり出てこない
マドレーヌとペルセウスおすましペガサス
ペガサスやそれ


他は嫁にだしちゃったり
バラバラ事件に巻き込まれたり…

あ、もしかすると今生きてる
アイスグリーンは
このアイスグリーンかも?
でかいラベルは
差し替えちゃうから
分からんくなるゲラゲラアセアセ
↑整理整頓出来ないので
オリジナルラベルも紛失する



話戻してw
アルビカンス✕エボニーは
単体では地味なんだけど
交配に使うと



ちょっとかわいいコが
生まれたりするぶー
↑実際は赤紫

交配の摩訶不思議。






前置き長いわ昇天



本日のメインは
多肉狩り備忘録でした煽り

またもCOCO ET NICOさん!
いいもの見つけたのでーすハート
価格正常化の兆し
でーすぶちゅーラブラブ




リンゼアナと白月影ハート



そう!
数年前から値段爆上りで
(主にフリマアプリで)
品薄続きの
リンゼアナ!

ココニコさんなら
アホみたいな値段では
売らないはず!
とオープンを心待にしてたら
案の定良心的な価格えーんラブラブ

正規販売では数が少なくて買えない。
フリマアプリだと普通のリンゼアナも
桁ひとつ違うこともしばしば。
中里、臼田リンゼアナや
作り込まれたリンゼアナならまだしもね…



ラウリンゼ、桃太郎好きなら
持っておきたい品種ですよねラブ

確かに一般的なコロラータより
ピンクが強くてかわいいですねハート
でも一緒に販売されてた
コロラータもピンクで可愛かったんだわw
欲しかったけど間に合わんかった。


常識的な価格で
店頭に出てきたってことは
生産が追い付いてきた
ってことですよね。
リンゼアナバブル終了かな?

さっきインスタ見てたら
八王子のガーデンメッセにも
リンゼアナ入荷してたし
この流れが続くといいなニコ



ちょび根。
明日晴れ予報だから
植え付けしよウシシ



そしてこちらの美人さんハート
美人さんと言うか
私的にはイケメン!
ってイメージなんですが



ホワイトムーンシャドウ(白月影)

中2病が疼きそうな
ネーミングゲラゲラ笑い
(誉めてますw)


ヒューミリスとかケッセルとか
その辺りの交配かな?
紅葉はあまりしなそうだけど
葉の形がすごく好みハート

それにこのグリーンも
爽やかで好きハートハート



でもお迎え当時は
「紅葉しないんかーい!」
って思ってた花彩さんのほっぺも
今年はほんのりピンクになってるし
多肉は何年か育ててみないと
分からんよねーっゲラゲラ気づき
たぶん3回目の冬です



雪の結晶instagram更新中雪の結晶


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ