こんにちは、PCインストラクターの川上です。
ある記事のURLを貼ろうとしたら、
http://kawakamitakehiro.com/%E3%81%A6%E3%81%99%E3%81%A8%E6%8A%95%E7%A8%BF/
といった感じで、なが~~くなってしまう場合ってありませんか?
ま、この場合は、元々のURLに日本語が入っている場合が多いんですが^^;
(↑そもそも、アドレスに日本語は入らないように、パーマリンク設定をしておくとよいですが^^;)
そういったときは、
アドレス(URL)を短縮するサービスを利用するとよいですね!
で、その短縮するサービスはたくさんあるのですが、
今回はこちらの「bitly」をご紹介しますね。
■bitly
https://bitly.com/
英語のサイトなのですが、右上の
「Paste a link to shorten it」と書かれた入力ボックスに、
短縮したいアドレスをコピペして、
右にある「SHORTEN」ボタンをクリックするだけでOKなのです!
すると、
http://kawakamitakehiro.com/%E3%81%A6%E3%81%99%E3%81%A8%E6%8A%95%E7%A8%BF/
が
http://bit.ly/20NI3nJ
にURLが短縮してくれます。
140字制限のTwitterにはとても便利なツールですね!
特に、アメブロの記事URLであれば、
例えば私の囲み枠の記事URL
http://ameblo.jp/sumitak1329/entry-11593572421.html
は
http://amba.to/1GXWxL6
に短縮してくれます。
そうそう、アメブロの記事は、ちゃんと
http://amba.to/~~~~
となってくれるので、
あ、アメブロの記事なんだ、ってわかりますからね(^^♪
もちろん、他にもたくさんURLの短縮サービスもありますよ~
そう、Googleのもね↓
■Google URL Shortener
https://goo.gl/
私の囲み枠の記事URL
http://ameblo.jp/sumitak1329/entry-11593572421.html
は
http://goo.gl/1HMjye
に短縮してくれます。
以上、bitlyの利用方法でした。
LIDS札幌・ライフデザインスクール
川上 雄大