夏の貧血はシンドイ! | すみれ漢方施薬院薬局のブログ

すみれ漢方施薬院薬局のブログ

香川県高松市のすみれ漢方施薬院薬局のブログです。
当院は中国・台湾・韓国・日本古来の漢方薬中心の漢方専門薬局です。
当院の薬剤師は中国各地の中医薬大学や付属病院で漢方研修後、国内でも定期的に中国医師の漢方研修会に参加して最新の情報交換を実践しています。

夏の貧血は、とてもシンドイ!

当薬局で調剤業務していますと

時に「胃薬」&「鉄剤」が書かれた「処方せん」が届きます。

爺様薬剤師思う、この方「鉄剤」食後に飲んでも胃が不調になるのかな・・・?

本来、胃薬は食後に薬を飲んでも胃の調子が悪ければ必要量を

必要最小限・最短期間服用すべきと思っています。

そして「貧血」=「鉄剤」・・・、これも本当に?

最近の論文・多様な資料等を読みますと現代は

鉄欠乏性貧血よりも亜鉛欠乏性貧血が増えているようです。

 

《「亜鉛不足、貧血以外にも「悪さ」する》

皮膚炎

口内炎

脱毛症

難治性の褥瘡

食欲低下

発育障害(小児で体重増加不良、低身長)

性腺機能不全

不妊症

易感染性

低アルブミン血症

免疫機能障害

神経感覚障害

認知機能障害

 

《「亜鉛不足改善」にも自然の恵みを活用》

バイオリンクの源は《藻=クロレラ》

空気と水と太陽が特定の品格の藻を育みます。

 

バイオリンクに含まれるビタミン・ミネラル・タンバク質

全て自然の恵み。

そして防腐剤・香料・カラメル色素などの化学薬品無添加なのは

《粒》と《源液》

この二つだけ。

当薬局では50年以上、バイオリンクを推奨していますが

長く服用する時・妊活中・妊娠中・授乳中の皆様方には

《粒》・《源液》

この二つをお薦めしています。

 

《「亜鉛」不足が酷い的には動物性生薬を活用》

アリには亜鉛がイッパイ。

当薬局には薬局サプリメントとしての蟻エキスがあります。

亜鉛不足が気になる時、蟻エキスを活用してみて下さい。

 

※詳しい事は当薬局の薬剤師陣に御相談下さい(要予約)。

Mail=genki@sumirekanpou.com