こんにちはー
地震が怖いから
遠征を中止した方
いませんよね
宝塚ファンはしぶといタフですもの
コロナの時も思いました!
年配の方が変わらず観劇されていて
大丈夫?
と心配になったものです。
昨日は神奈川の方で地震がありました。
小田原だか厚木の駅前の
タクシー待ちの長蛇の列を
ニュースで見て
迎えに来て貰えないなら
ホテルを取ればいいのに
と思いましたが
帰らないといけない方もいますものね。
ワンにゃんやお子様がいるとかで
遠征は帰れないものとして行こうと思います。
なんだか戦争に行く人みたいですが
そうではなくて
泊まりでも基本的には観劇してから帰るじゃないですか?
観劇した帰りって夕方か夜なわけですよ。
ちょうど雷雨の時間帯なので
運が悪いと新幹線や飛行機が止まりますよね。
地震はいつどこでくるか分からないので
これも運です。
とりあえずお水と食料とストールは持ち歩く。
(以前から常にそうしています)
帰省や遠征先での万が一の際の避難先は
確認しておいた方がいいですね!
今回の地震騒ぎの前に日帰りの遠征は諦めました。
腰が不安問題と、帰らないといけない日なので
泣く泣く初日のお誘いを
未練タラタラ
8月と9月の泊まりの遠征は予定通り行きます
遠征前は近くの神社に行って神頼み!
(急に古典的)
でも知り合いの大富豪は
みんなマメに伊勢神宮に行っていました。
それも何十回も。
観劇のお願いではないと思いますがw
大事
乾燥肌なので洗いすぎが良くないと言われて
朝はこのほぼ美容成分でできたジェルで
拭き取りにしたら
お肌の調子が良くなったんですよ
ふと水が使えない災害時にもよいのでは?と思ったのでご紹介します
汚れを取ると同時に保湿もしてくれます
洗面所に常にいます
停電時も、お水が出ます。
災害時はおトイレが一番困るみたいです。
昨年の9月に区から大量に
簡易トイレセットが送られてきました。
沢山必要みたいです。
無い方はご準備を。
ポータブルトイレも!
ポータブル電源!
防災だけでなく、アウトドアにも。
楽天マラソンでこれ買いました
腰や肩、膝など痛い部分に鍼シール!
防災リュックにも入れておきます。