こんにちは!
今回は、目的語の拡張です。
to, ingです。
⇒ to
1) I want to discover something fantastic like her.
2) When did you decide to become an archaeologist?
⇒ ing
3) Can you stop brushing your teeth over the kitchen sink?
4) Would you mind opening the window?
前者をto 不定詞を目的語に取る場合で、後者が動名詞を目的語に取る場合となります。
おそらく、ネイティブの方または、英語を相当勉強されている方などは、覚えなくても自然にわかることと思いますが、そうではない私は、やはり最初は覚えるほかないと思います。
そこで、毎日、そういった動詞を読むだけでも違うと思い、何度も見ております(見るだけは無料なので)。
なお、like, love, begin, start, continue などは、どちらも目的語で受けることができます。
また、forget, remember, try なども、どちらも目的語に受けることができて、かつこれらは、どちらで受けるかにつき、意味が異なるので、to とingのイメージの違いで、意味を瞬時に判断するほかないです。
(宣伝)
相続等に関するお問い合わせは、すみれ司法書士事務所のHPまでいただけると幸いです。