1/3)在来線最速(運転席160㌔動画付)スカイライナーで行く晩秋の成田山と日帰り温泉 | sumioSLC57の鉄道情報ブログ

sumioSLC57の鉄道情報ブログ

鉄道技術者(建設系)としての目線でも書いてます。
2021/12から鉄道建設のため北の大地で奮闘中。

 神奈川県に住んでいると 横浜から成田空港へ行くときは、

安価なリムジンバスシャトルバスという選択が多いのですが……、

今回の温鉄旅は、鉄道番組に酒好き放送作家の六角セイジ氏が

「飛行機に乗らなくても160㎞/h体験に行きますよ!」なんて

発言されたのを聞き、急に行きたくなったので、スカイライナースカイライナー

と温泉温泉と紅葉もみじを組合わせて出掛けてみました。

1.京成上野駅

西日本の方はご存じないかもしれませんが、上野公園、西郷西郷さん

像の真下にあるこの駅。JR線と乗換えは、日暮里駅の方が便利

なので、なかなか利用しない駅ですが……。。。

9:20発のスカイライナースカイライナー19号に乗ります。

ホームに降りてみると、「2500万人達成記念車」が!!

なかなか、今回も鉄運気神様がいい~~合格

山本寛斎氏デザイン、いつ見てもカッコイイ~~グッド!

いざ、成田空港飛行機へ!!

スカイライナーは高砂から京成本線ではなく、北総線+

成田スカイアクセス線の短絡ルートを行きますひらめき電球

2.車内内装探訪

1)運転席

運転席は補助席はなく、運転士1人仕様。計器類も少なく

シンプルです。

2)客席

車両端部には、空港アクセス特急必須のスーツケース置場。

客席は、青色基調。

 毎度おなじみ、Sumioの座席リクライニング角度は28度指定席

でました。 背もたれのクッションがJR等のそれより薄いのは、

「(京成担当者曰く)40分弱の鉄道旅でヒザ前のゆとりを優先

したためひらめき電球」とのこと。全日空機の国内線用シートも同様に、

薄いですよねビックリマーク

3)ロールスクリーンと窓スレッド

日よけロール・スクリーンのデザインは、何でしょう(波波)はてなマーク

写真では分かり難いのですが、Sライナーは、窓窓を大きくした

ためか?窓中央に太目のナイロン製?スレッド2本あります。

これは、ロールスクリーンを分割するためだと、思われます

窓サッシを設置すればいいのですが、眺望が損なわれるので、

この設計にしたのでしょう!?苦労が伺われます。。。

4)超シンプルな洗面所水道(シャワー)

コーナーを上手く活用していて、カッコイイグッド!(5号車)

5)バリフリトイレも広そうですね。。。

6)そして意味の分からないサービスコーナーシラー……(4号車)

6)そして、車端部ドア上には、鉄心をくすぐって止まない

モニターニュースDASH!ビックリマーク走行路線案内。

1項で書いた通り、Sライナーは青線の京成本線でなく、オレンジ

線の北総+成田スカイアクセス線の短絡ルートを行きますスカイライナービックリマーク

そして、画面は、ランダムに運転席の展望映像に切替わりますグッド!

 京成線は基本的に運転席後ろの被り付きプレィスの幕を下ろ

さないのですが、Sライナーは上野と成田空港付近で地下鉄

区間を通るので、遮光幕を降ろして、前方が望めません汗

そのため、前方展望を望めないマニアのための措置でしょうかにひひあせる!?

3.車窓

1)都区内

 京成線都内区間の車窓は、東京スカイツリー東京スカイツリーに限るチョキ

成田方面に向かって、右側に見えますビックリマーク京成線は都内区間は

高架橋が多いので、眺め易いのです。

都区内の高層ビル群高層ビルの隙間から、見隠れします。

2)北総線区間(高砂~印旛日本医大)

 関東平野大平原の北総線高架橋・盛切土区間を高速で

ブッ飛ばすのが大好物ですニコニコ。Sライナーは、線路設備の

防音対策が施されていないため、130㎞/hに留まります。また、

アクセス特急(羽田~都営~成田)でも120㎞/hを楽しめます。

3)成田スカイアクセス線区間(印旛日本医大~成田空港)

この区間は新線で田畑ばかりで、且つ防音設備がはじめから

設置されていたため、Sライナーは在来線最速160㎞/hで運転

されます。2014年に印旛日本医大駅に訪れて、その辺りの

こと少々書いてます。文章・写真脆弱でかなり恥ずかしいです

が…https://ameblo.jp/sumioc57/entry-11786058608.html

(お久しぶりSumioの鉄道新幹線技術講座)

 国土交通省令では160㎞/hを境にそれ以下は「普通鉄道

構造規則」それ以上では、「新幹線鉄道構造規則」で構造物・

電気施設を建設することになります。後者になると建設費用が

大幅にあっぷするため、160㎞/hをMaxに鉄道の種別が分かれ

ます。北陸新幹線開業を機に廃止された ほくほく線「はくたか」

は普通鉄道最速の160㎞/h運転が有名でした。

4)スカイライナー160㎞/h運転席(最後尾)眺望動画

 スカイライナーの運転席眺望はYouTubeにあまたアップ

されているだろうと、検索しても、前述のスクリーンが降ろ

されているせいで、ほとんどありません。。。汗

なので、最後尾眺望ですが、アップしておきます。

デジタル速度計が130㌔付近からどんどん上がっていきます。

(速度計は157㎞/h止まりですが…あせる)

撮影中、車内巡視で出ていた車掌さんが戻って来て、

撮影していたSumioに気付き「途中成田エクスプレス(Nex)と

並走して、Sライナーが抜いていく時もあるんですよグッド!」と教えて

くてましたビックリマーク

次回は4.成田空港駅から