Ⅰ基本事項 CareSystem システム稼動の役割分担と入力機器 | 介護経営に役立つ情報 by 吉田りゅうた

介護経営に役立つ情報 by 吉田りゅうた

山口県限定で活動中の介護経営コンサルタントが、介護経営に役立つ情報をUPします!

//////////////////////////////////////////////////

//介護品質支援ソフト(CareSystem)の説明です

//////////////////////////////////////////////////


CareSystemは、無線LAN環境を整えて使用するため、パソコンとタブレットから複数台同時にアクセスすることが可能です。これを前提に、管理者とスタッフの役割分担と適した入力機器(パソコンかタブレット)を説明します。


 CareSystemは、管理者(介護知識と業務運営に深い知識のあるスタッフ)が、前日までに当日の予定や指示を行うことで業務の円滑化を図ります。ですから、管理者がしっかりと情報統制ができれば、激烈な業務改善ができますが、統制できなければ改善度合いはそれほどでもありません(もっとも、業務系のソフトウェアは、ほとんどこんな感じですけど。。。)。


つまり、管理者がキーマンになります。


それではスタッフは何をするのかというと、現場の仕事です。

あたりまえですけど、ただ現場仕事をするのではなく、管理者の指示やメッセージをよく理解した上での現場仕事をしてもらうようになります。


管理者からの指示やメッセージによってチームケアの実現やヒヤリハット等の撲滅を実現して、介護品質を向上させなければなりません。


役割分担を整理すると、

管理者は、事前準備(課題や問題点をスタッフに伝えて介護品質向上をイメージする)。

スタッフは、現場仕事に集中する。

ということになります。


CareSystemを使う時間や文字入力の量などは、当然、管理者が多くなります。したがって、管理者はパソコンから入力したほうが作業効率は格段によくなります。

スタッフは、タブレット。現場仕事をしている途中で入力(バイタル情報等の簡単な入力)するため、タブレットから入力したほうが作業効率はいいはずです。



こちらも見てくださいねー http://www.suminasu.net