結局、サービスの捉え方で・・・ | 介護経営に役立つ情報 by 吉田りゅうた

介護経営に役立つ情報 by 吉田りゅうた

山口県限定で活動中の介護経営コンサルタントが、介護経営に役立つ情報をUPします!

最初にサービスを取り上げた理由の二つ目は、「結局、サービスの捉え方次第によって、その組織体の営業力の高低が決まる」ように思うからです。

前回、サービスの特性について触れましたが、利用者様側がその特性を意識することはほとんどないでしょう。その代り、「品質」「コスト」「納期」という絶対的な価値観を感じます。QCTというやつです。日本人は特に「コスト」に対しての意識は非常に強く持っています。要するに「安い!」という感覚。幸いにして、介護サービスは介護保険料により、ほとんど価格競争はありませんし、利用者様は1割負担でいいわけですから、介護事業によるコスト意識はあまりないように思えます。介護サービスにおける価値観で重要なのは、やはり「品質」ではないでしょうか。

次回からは、品質を考えていきましょう。

こちらも見てくださいねー http://www.suminasu.net