お茶の大好きな私。
お茶を飲んで体の内側から健康になりたいと思って
実践しています。

今回は、岡部茶の有機琥珀ティーバッグをお試ししてみました。

岡部茶は、静岡県で初めてオーガニック茶を生産した
会社なんです。

50年前のお茶農家だったころ農薬散布による中毒と
科学肥料による川の汚染を経験して、オーガニックの必要性を感じたのが
オーガニック茶を生産するきっかけなんですね。



新発売の有機琥珀ティーバッグは、
5g×10包入りで税抜700円ですよ。



この有機琥珀ティーバッグですが、
有機栽培のお茶を特殊な熱加工処理(特許)させることで、
カテキンの一種「没食子酸」の成分を引き出し、
甘い香りと味に生まれ変わらせた今までにない全く新しいお茶だそうです。

没食子酸は、「ぼっしょくしさん」と読みます。

私自身初めて体験するお茶です。

没食子酸の効能ですが、3つあります。

脂肪の吸収を防ぐ
 食べ物の脂肪の吸収を抑え、体外へ排出します。

老化予防・美容効果
 強い抗酸化作用で体内毒素の活性酸素を除去します。
 それが老化や疲れを予防し、美容効果に優れています。
 アンチエイジング効果が期待できそうです。

便秘解消
 食べ物の脂肪が吸収されるのを防ぐと腸の働きが良くなり、
 便秘やむくみの解消など毒素をためないからだが作られます。



お茶は三角形のティーバッグに入っています。



1つのティーバッグに5gの有機茶が入っているんですよ。

茶葉は見た感じは紅茶かな?ウーロン茶かな?って
思ってしまいます。



飲み方は、2通り。

①カップに1包と熱湯300ccを注ぐ。2分待って完成!

②やかんで熱湯1リットルを沸かし、1包をいれて5分煮出す。



私は、400ccのティーポットに1包を入れて
作ってみました。
色は、ウーロン茶かな?紅茶かな?
琥珀色のきれいなお茶です。



実際に飲んでみると、紅茶っぽい感じがします。
紅茶のような、ルイボスティーのような味です。
とっても飲みやすいです。
食事と一緒に飲むのがいいようです。
お肉や中華料理などと一緒に飲むと
脂肪の吸収を抑えてくれます。

私はティータイムに、お風呂上りに、食事と一緒に
いろいろなシーンで飲んでいます。
これから暑くなると冷やしてもおいしくいただけると思います。
スポーツの前後にはごくごく飲めますよ。



とても美味しいので1煎目で捨てるのはもったいない。
2煎目も茶葉が出るかお湯を注いでみました。
すると琥珀色になりました。
2煎目の写真は↑



ちなみに3煎目、お湯を注いでみると琥珀色に↑
3煎目まで私はおいしくいただけました。

香りも楽しめますよ。

味は紅茶?ウーロン茶?ルイボスティー?
私は紅茶に近い感じがします。
でも、ルイボスティーのような味にも感じます。

新しい感覚のお茶です。
アラフォーの私は、強い抗酸化作用のある有機琥珀ティーバッグを
美容効果を期待して飲んでいます。
おいしくきれいになれると一番うれしいです!