眠れない話 | Sumiko's Playground

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

時々、ツイッターとかで「この問題解けたらリツイート」とか言ってクイズがまわってくる時あるじゃないですか。
昔からクイズとかなぞなぞとか大好きなんでそんなツイートが流れてくるとついつい解いちゃうわけですよ。
大抵の問題はすぐに解けちゃうんでいいんですが、たまになかなか解けなくて、そーなると答が気になって夜も眠れない。
寝る前にみるんじゃなかった~~~!!って思うことありますよね。

もう1年くらい前になるでしょうか。
クイズの答はすぐにわかったけど、どーうやってその式を導き出したが気になって眠れなくなったことがあって、これは未だ解決していない。
それがこの問題。

150404

なぜ理系は「わかってんじゃん」と言い、
文系は「わかんないか~」と言ったのか?


文系の方には申し訳ないが、理系なんですぐにわかる。
理系では!(階乗)という数学記号を習うけど文系では習わないからこーゆーことになるだけのこと。

答はすぐにわかったが、この「40-32÷2」という数式があまりに美しくて、どーやってこの式を導き出したんだろうと気になった。

加減乗除の順番を正しく計算すれば「n!」で間違って計算すると「n」になる数式・・・
簡単に言うと

a+bc=n!
(a+b)c=n

こうなるabcをどーやって見つけるんだ?
もう少し簡単にnを4に限定してみよう。

a+bc=4!=24
(a+b)c=4

連立方程式で解こうにも式がひとつ足りない。
お手上げである・・・

どうすれば a=40、b=-32、c=1/2 という答が導き出される?
偶然閃くほど数学は甘くない。
いったいどうやって・・・・
あのクイズを見て以来ず~っと気になってたんだけど、今日ふと思いついた。

これってひょっとして・・・

ホントに偶然、算数の問題に出たんじゃないか?

そんでもって我が子の答案をみると・・・・

40-32÷2=4 って書いてある。

「あ~あ、まったく、算数弱いんだから~~。 正解は24でしょ」とか言いながら子どもに教えてたお母さんがはっと気がついた・・・・4! にすれば正解じゃん!って。

これに気がついたら、そりゃ、みんなに教えたくなるわ。
というわけで、あっという間にツイッターで広まった・・・・ とか。(^_^;)

これがあの数式の真相?
いやいや、そんなはずはない・・・
きっともっと誰もが納得できる正解があるに違いない。
どうすればこの美しい数式が導き出される?

40-32÷2=4!

さぁ、そこのあなた、もう今夜は眠れない。(おぃ)