スキャナが使えない為、イラストはなしです。

ファンのリクエストをもとに組まれたと言うセットリスト!
いつもとは一味違ったものでした~!
38年の長い歴史を物語るかのような、フォークあり、ロックあり、バラードあり・・・演歌あり(お)の豪華ラインナップ!
何となく予想はしてたんだけど、リクエストの多くは単純に好きな曲と言う訳じゃなく、好きなんだけど最近はライブで聞けない曲が沢山票を集めたようでした。
そんな訳でアルフィーファン歴14年の新参もののわたしは、ライブはもちろんCDでも聞いたことがない曲が数曲ありました!
古い曲だけど、なんか新鮮!
そーゆー古い曲もファンが大事にしてて、且つアルフィーがずっと現役で毎年ツアーやってくれてるお陰で懐メロになることもなくずっと新鮮なままでいるんだな~としみじみ思った夜でした。
ある意味、アルフィーの3人とファンが一緒に作り上げてきた長い歴史を見るようなイベントでした。
久しぶりの夏イベ、大満足!!
たくさんのマイミクさんにも会えたので準備していったDECOチョコも余らずにすみました。
半ば強引に押し付けたと言う噂も。(おぃ)
余ったらまとめてただすけさんのプレゼントボックス行きだった・・・とか?(だから、なぜにただすけさん?)
沢山のアルフィーファンの方とお会いするといつも感じるのが、ジェネレーションダイナマイト・・・じゃなくジェネレーションギャップ(寒っ!)
最近では親の影響でファンになったという二世ファンも現れ、そんな若い子を見るとつい「お母さんいくつ?」って聞きたくなる。
堂本兄弟で若いゲストが来ると「お父さんいくつ?」って聞いてるたかみーの気持ちがちょっと分かる気がする。(おぃ)
そんな楽しい夏イベでしたが、ちょっと残念な事が。
もぎりのお兄さんが雑で、メモリアルチケットの一部が剥げた・・・
ちょっとぉ~~、もう少し丁寧にお願いしますよぉ~。
何事もおおざっぱなわたしに言われたくないでしょうが、このメモリアルチケットは大切な思い出の品なんよ。
さらにメモリアルグッズのサインライト。
接触不良で途中から点灯しなくなりました。
ちゃんと点いていたのはさすらい酒の時だけ。
会場が一体となって青いライトが揺れる中、ひとりライトなしで手をふるのは、なんとも言えない疎外感。

もう~~~!使えたのはさすらい酒だけってなんなのよ

それでも、席が天空の彼方のような(どんなん?)場所だったので、会場全体がサインライトを振ると、まるで光の海にいるような幻想的で美しい景色をぐるっと見渡す事が出来、自分のライトが点かない事なんて忘れてしまいました。
え? 写真のサインライトが点灯してるのはなぜかって?
ふふふ・・・我が家には、「人間以外は何でもなおす!」と豪語する便利な修理屋さんがいるのだ。
帰ってすぐに連れ合いに直してもらった。
う~ん、一緒に行ってればその場で直してもらえたのに。 残念!


