服を買うのは苦手〜〜 | Sumiko's Playground

Sumiko's Playground

基本ネタバレなのでゲーム、ライブ、ドラマなど結果を
知りたくない方は見ないでね。

美容師、タクシー、服屋の店員、一番話しかけられたくないのは? ブログネタ:美容師、タクシー、服屋の店員、一番話しかけられたくないのは? 参加中

服屋の店員にはぜったい話しかけられたくないです。
以前は美容師さんと話すのが苦手だったけど、今の美容師さんとは長いお付き合いなんで、気楽にお話できるし、タクシーの運ちゃんはおっさんが多いんでけっこう話が合う事多いんです。
でも、服屋の店員だけはダメ。 何話したらいいのかわからん。

もともと買い物が嫌いなんですが、その中でも一番いやなのが服を買うこと。
合うサイズ選んだり、試着したり、もちろん値段もチェックしないといけないし・・・ すっごく面倒。
もうなんでもいいや~~・・って目をつむって適当に選んじゃいたくなりますが、さすがにそんなわけにもいかないし・・・

で、どれにしようか・・・って売り場を歩いてると「どーいったものをお探しですか?」とかいって店員に話しかけられるとますます憂鬱になります。

こんな服が欲しいって具体的に考えて買いにきてるわくけじゃなくて「いい加減服買っとかない明日着て行く服がなくなっちゃう!」・・・って危機感で服買いに行くもんですから。(それって女としてどーよ?)

とくに好きなブランドがあるでもなく、スタイルが良いわけでもなく、おしゃれが好きなわけでもなく、流行に敏感でもないわたしは、はっきり言ってブティックの店員さんと共通の話題がありません。

「今年はこの色がはやりです」とか「お客さんにはこちらのデザインがお似合いですよ」って言われても「はぁ~」って気のない返事しかできないし・・・

何が嫌って試着したとき鏡みるのが嫌。
「げっ、似合ってね~~」ってゲンナリしてるのに作り笑顔で「お似合いです」なんて言われたら、もうドン引きしてしまいます。
にもかかわらず「お似合いです」って言われると「じゃ、これください」って言っちゃう気弱な自分も嫌。
自分のおしゃれのセンスに自信がないんで、ついつい店員さんの言うがままになっちゃうんですよね。

以前、スーツを買った時ちょっと袖が短かったんで「ちょっと短くないですか?」って言ったら店員さんに「肩パッドがはいっていないブラウスにすれば大丈夫ですよ」って笑顔で言われた時も言い返せなかったし。
「肩パッド? そんなもんはいってねーよ」って心の中では思ってたんですけどね・・・
そーなんです。肩パッドなんて入ってなかったんです・・・
肩パッドいらずの怒り肩・・・orz


そんなわけで・・・ わたしのブランドはいつもユニクロ。
ユニクロはこちらから何か聞かないかぎりぜったい店員さんは話かけてきませんから。

でもクリまるの卒業式も近いし、そろそろスーツを新調しないといけないんよね。
さすがにユニクロでスーツ買うわけにはいかないし。(売ってるけど)
ま、今あるスーツでいいか・・・
だれも入学式に着てたスーツだって気付かないだろうし・・・(おぃ)

ってか・・・ウェストはいるんか?(問題はそこかい!!)


美容師、タクシー、服屋の店員、一番話しかけられたくないのは?
  • 美容師
  • タクシーの運転手
  • 服屋の店員
  • 全部話しかけてほしい
  • 全部話しかけられたくない!

気になる投票結果は!?