SumiArtist 波多の明翠のBlog
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

二重跳びが絶好調‼️

2019年11月からはじめた縄跳び。


殆ど毎日跳んでいます。


いろいろな跳び方で遊んでいた時期もありましたが、今は

グリコのポーズ、二重跳び、前跳び。


前跳びは走る日は2000ぴょん。

走らない日は3000ぴょん以上。


2020年10月に念願の二重跳び100ぴょん超え。


2021年は不調⤵️


2022年は114ぴょんまで跳べながら翌年はまた不調⤵️


どころか2024年も終わろうとしている12月に入ってから腕立て伏せ

100回をはじめました。


最初は数回で手がブルブル。


15回位はやれるようになりました。


一度に100回は無理なため、20回✖️5

しかもインターバル時間もしっかり。


何故?腕立てふせか?


コンプレックスの一つが貧乳爆笑


とはいえ豊乳手術をしてまでも、、、


それなら大胸筋を鍛えようと思ったのです。


それがきっかけではじめたら二重跳びの調子が急に良くなってきました⤴️


12月23日に久しぶりに記録更新をし、大晦日には128ぴょんおねがい


そして、な、な、なんと今日

7ぴょん更新して

135ぴょん!!





嬉しい〜






1月中に150ぴょん行けそう照れ


年齢に負けずまだまだ行きますよ照れ







年越しマラニック2024〜2025

毎年恒例

同じ春日井市のウルト女王女王稲垣すーさんこと稲垣寿美恵美さん
主催のお伊勢さんの内宮鳥居前から名古屋の金山駅までの約110キロの

年越しマラニックに参加してきました。

近鉄名古屋駅に着いたら「めいすいさぁ~ん」と私を呼ぶ声が。
声の主はアメリカ人でありながら、日本人の心を持つマックスでした。

たまたま彼が先にとった特急の隣の席があいていたためそこをゲット。

文化のことなどなど語りあい?いやほとんどマックスがしゃべり、
あっという間に五十鈴川駅に到着地下鉄

 


電車を降りたらレジェンドさださんも同じ電車でした。
3人で内宮方面というかおかげ横町方面までウォーキング。

そこからはそれぞれの予定にあわせて一旦お別れ~

私はくつろぎやさんで毎日焚いているお気に入りのお香を
買いたくて、その後おはらい横町や、おかげ横町をぶらぶら。

時間があるから内宮におまいりにいけば良いのに、
お詣りに行く方が多そうなのと、なんだか夕方にあまり行き
たくなかったため、お詣りをせず。

毎年行っているのにキョロキョロ

また改めてきちんとご挨拶と年末にお礼に伺わなかったお詫び
をお伝えいたします。

伊勢うどんをいただくなら屋内の店舗でいただきたい。
時間的に閉店のお店があるなか、おはらい横町にあった

「岡田屋」さんへ。
私が入った時は空いていたのに、店舗の外では行列が・・・

良かった。

 

後で地元の方にきいたら評判のお店とか。
卵好きのため卵入りにしました。

そして赤福のぜんざいもいただきました。

幸せ~~

 

 

温度はそれほど低くないものの、風が吹いて寒い中
18時に内宮鳥居前に集合。
総勢14名。

 


主催のすーさんからメダリストとしるこサンド。
お猿の亮くんからはこじ袋のプレゼント。

毎回ありがとうございます。

 


途中何人かと離れてしまい、カウントダウンはこちらの7人と
ご一緒に。
 

 

深夜の1時前にコーヒーロースト津店のちえみんエイドに
到着!!

 


てづくりカレーに、あつあつおでん。
お菓子、フルーツ、ドリンクいろいろと毎回あたたかい
おもてなしをしていただきありがとうございます。

ここで約43キロ。
 

寒空の中温かい食べ物にほっと一息。

ここで予めバイクと自動車を置いてあった女性お二人が
計画離脱ガーン

反対に一人でここまでやってきたすみつーとお会い出来ました。

が・・・
電車で帰ってしまったえーん

 


次に目指すエイドはちえみんエイドから30キロほどいった
四日市の石川畳エイド。
毎年9月に開催されている28時間のよんてつマラソンの主催者
が店主の石川さんです。

毎年ご家族、ご近所までも巻き込み早朝におもてなしをして
くださいます。

 


おもちは炭で焼いてくださり、
お雑煮の中へ~
このお雑煮が根菜やら高野豆腐など入っていてお味もサイコー!!

寒空の中沁みるおいしさでした。

また焼き餅も砂糖醤油に絞りたて醤油とご用意してくださり、
セルフではなく全てご用意していただけるというありがたさ。

その他にもコーラ、コーヒー、お菓子もご用意いただき、
全てにパワーをいただきました。
 

 


四日市で2025年の初荷の出を拝むことができました。

 

 

年越しマラニックに何回も参加されていたJoちゃんが

昨年若くして亡くなられ、そのJoちゃんを偲んでの
年越しマラニックでもあり。

Joちゃんの頭をお猿の亮くんと一緒にごしごしと洗ったっけニコニコ

 

実際には水が出ないから洗ってはいませんがてへぺろ

今回はすーさんの頭を。

 

 




Joちゃんこの文鳥の公衆電話を好きだったのよね~
 



金魚屋さんの巨大の看板の前でも。

 

image


かつては熟女キャバクラのこれまた大きな看板の前で一緒に撮って
いたのよねぇ~
キャバクラに行くわけではない私たちでも、熟女キャバクラ
がなくなり寂しくなりました。

さださんが加工してくださいましたてへぺろ

弥富って巨大な看板好きな方が多いのかしら??

 


熱田神宮に初詣に行ったかた3名。
そしてゆっくり途中からこちらに向かっている方2名以外
のメンバーでゴール!!

いつもなら高速ランナーはとっくに着いてお風呂に入って
いる頃でしょうてへぺろ

 

 
昨年の年越しマラニックでは年末に神棚を掃除していて
脚立から落ち、畳の上とはいえ尾てい骨を強打して
最初からよたよた走りでちえみんエイドで離脱。

今年は無事にゴールができよかったです。
主催のしてくださったすーさん。
豪華エイドを出してくださったちえみん、石川じゅんちゃん
そしてご一緒してくださった皆様ありがとうございました。
 
今年年末の年越しも元気に年越しができますようにぃ~
 
 
 

 

日月潭への観光

昨年のブログ、しかも11月のブロが途中になっていました(..;)

JAPAN ART WEEK in Breezeが終わった翌日は観光デー!!

早朝に起きて台北駅へ
そこから新幹線に乗り初めてのどきどきの台中駅へ。

駅で迷うといけないので、事前に入り口までロケハン済み爆  笑
 


目的期は美しい湖だと評判の「日月潭&清堺農場」のツァー。
昨年は何かとお世話になったKKdayのアプリで申し込みました。

ちなみに新幹線も。

 

まずは台中駅から待ち合わせ場所までに行くのが一苦労。
2名に訊いてやっと到着することができました。

そしてそこにいたスタッフに確認するも私の名前がないらしい。
バスではなく9人乗りのバンで行くため、いくつかのバンが止まっ
ており何とか私の名前を確認し乗車できました。

私の乗ったバンは運転手は星野源似で40才前後。
英語は全く話さず中国語オンリー。

最初は日本語対応のツァーで申し込んでいたのだが、日本人で

申し込む方がいなかったため、不明な点はアプリで対応という
ことでした。

私は一番後方の席に一人でのり、その前にはアジア人のカップル。

そして1時間弱経ちトイレ休憩の時に2名アジア人の女性が乗り
込んできました。

そこで簡単に英語で自己紹介をしたところ、台湾人とマレーシーア人
のお二人で台湾人のアーティストの推し活で友達になったとか。

台湾人の女性は日本語を3年間勉強しているため簡単な日本語の
通訳は可能。
その後運転手の通訳となってくれたのでした。


そしてマレーシアの方は英語も中国語も堪能。
彼女とのコミュニケーションは簡単な英語で。

そして最初から乗っていたカップルもマレーシア人というのが判明。
 

湖に着いたら運転手が積極的に写真を撮ってくれました。

 

 

 

真ん中が台湾人のこうちゃん、右側がマレーシア人の
チェリーちゃん。
ちなみにこの遊覧船には50名ほど?乗っていましたが、
日本人は私一人だけでした。
 

反対にそれが心地よかったりしましたニコニコ

 

 

 


途中で下船し玄光寺へお参り。

 

 

ランチなどの自由時間も台湾人のこうちゃんとマレーシア人の
チェリーちゃんと日本人のMeisuiの3人で行動。
ほんと助かりました。

日月坦を後にして、くねくね道を上って上って「
清堺農場」へ

途中見晴らしのよい所に建っている高級ホテル。

お隣にはかなりのセレブの方のお宅がありました。

 



清堺農場には沢山の羊が放されていました。

 

 

とりあえずソフトクリームを食べてみましたが、
120元
その日に食べたランチが55元だったので倍以上笑い泣き
そしてお味は・・・

 


これは羊の餌用の自動販売機

 


私はあげずに遠くから見ていただけ。

 


生まれてみるホースショー
かっこよかったびっくり

 

 



何人かいる内で私が一番気に入ったパフォーマー。
手足が長く、切れ味抜群でファンになってしまいました。
モンゴルの方だそうです。

 


台湾人のこうちゃんとマレーシア人のチェリーちゃんとは
台中駅までご一緒かと思ったら他のバンに乗られることに。
これなら早めに連絡先の交換をしておけば良かった煽り

次第に太陽が沈んで行きました。

 


台中駅でバンから降りてから、
運転手に翻訳アプリをつかって
「あなたは日本の人気のあるアーティストで星野源に似ている」

とお伝えしたら、私がお見せした彼のプロフィールの写真も写メして

いました。


きっと、誰かに自慢されたことでしょう爆笑
一緒の写真を取り損ねたのが残念。

次回は今年の2月に24時間走るに出場するために台湾に
行きます。

その時には台北で24時間走った翌日に台中、高雄と観光
をする予定です。

今からワクワク~~

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>