革新技術 “梅雨”のない家 | 赤ちゃんにアトピー性皮膚炎にかからせない。アレルギーマーチを抑える家づくり

革新技術 “梅雨”のない家

住環境アドバイザー上郡清政(VOL5415)

 

本日のテーマ 「革新技術 “梅雨”のない家」

 

万博会場の展示風景。

 

 

メンバーの皆さん、笑顔。

 

このような素敵な笑顔を撮ってくれるメンバーもいらっしゃいます。

 

右端の男性が、この“法人”に関するすべての写真を撮ってくださいます。

 

その男性とは、プロカメラマンの貝原弘次様です。

 

メンバーさんは、とっても協力的。

 

さて『湿度60%以下』

 

アレルギー体質の主な原因はカビ・ダニ。

 

そのカビ・ダニの影響は当たり前だと思っていませんか?

 

今ではアトピー・ぜんそく・鼻炎・花粉症などに、かかっていない人を探す方が大変では?

 

そして治療には“薬”。

 

でも、“薬”だけで抑えられますか?

 

『湿度60%以下』を保てば、カビ・ダニの繫殖は抑えられます。

 

アトピー・ぜんそく・鼻炎・花粉症などは大きく改善できます。

 

季節は、やがて梅雨。

 

それらの症状が、より現れやすくなりますね。

 

『湿度60%以下』はつくり出せます。

 

『梅雨のない家』もつくり出せます。

 

この効果により、いかほど多くの人が助かるか。

 

『梅雨によるストレスがない家』

 

「住むのが“ラク”」の言葉は、ここからも出たのです。

 

家は今、大きく進化しています。

 

あなたも一度体感してみませんか?

 

「住むのが“ラク”」に出遭えますよ!

 

詳細は、この小冊子に書き留めています。

 

 

 

私の所属している『NPO法人住まいの環境所』は、

 

 

『SDGsひょうごフィールドパビリオン』に認定され『大阪・関西万博』出展。

 

 

 

 

【参考】どこにも無かった、誰も知らなかった『住み心地一番の家』

住まいの権    

VOL5415