夏休み第二弾 | あたふたママ日記

あたふたママ日記

夫婦2人ののんびり大人生活一転…
現在は元気な娘をかかえ
はじめての育児に夫婦で
あたふた。。。。。。。

お久しぶりです。きのこです。
娘ちゃんの便秘。。。相変わらずです。



新潟からは無事帰宅し、中2日あけて北海道(今年2度目)は札幌に旅行してました。

その間娘は6日間うんcが出ず、旅行中だったので病院にも行けず
腸マッサージをしたりしてごまかしていましたが
旅行最終日の明け方、突然泣き出しとてつもないのを出しました。
そして今日もなんとか出したので今の所病院へは行かず、様子見。





さて今回の札幌旅行ですが…
またしてもパパの親戚宅を渡り歩き、2泊3日の日程で行ってきました。
この夏、旅行に行ってもいつも仕事で来れなかったパパと
親子3人水入らずの旅行でした。



初日、朝3時起きで準備をし
羽田発6時台の飛行機で札幌へ♪
飛行機ではよく覚えてないけど少々(2分程)泣きましたが
隣にいた子(多分1歳位)が大泣きだったので
全く目立たず。到着。




札幌は雨。
寒いと聞いてたのにめちゃくちゃ蒸暑い(笑)
私かパパかどっちかお天気運が悪いんですよね。。。


レンタカーを借り、いざ出発!!!


観光地を回る予定を立ててましたが
あいにくの雨(それも土砂降り)だったので
まずはパパのいとこがやっている車屋さんに遊びに行きました♪
パパのいとこ君はパパと同い年ですがもう3人の子供がいる
ちょー先輩パパ。
娘を見るなり抱っこし、会社にいる間ずっと遊んでてくれました。


その後お昼を食べにラーメン屋さんへ!
$あたふたママ日記
北海道と言えばラーメンですよね♪



ラーメンを食べている間にお天気が少しだけ回復したので
羊が丘展望台へ!
$あたふたママ日記
ラーメンの途中から娘はお昼寝。
汗だくで暑そう(笑)


写真を撮ったりしてると起きたので娘も一緒に記念撮影しましたが
ピントが合ってなかったり位写真だったり…
何枚も撮りましたがいい写真がありませんでした(笑)
$あたふたママ日記





その後大倉山のスキージャンプ台へ!
$あたふたママ日記

上まで上がる事も出来るんですが
リフトに乗るか、階段しかなかったため断念。



隣にあるオリンピックミュージアム(?)にあるウィンタースポーツ体験みたいので遊びまくりました(笑)
その中にあった表彰台で写真を撮りましたが…
娘を支えながら娘の高さに合わせて撮ると…
$あたふたママ日記
わけのわからない写真になっちゃいました。





時計台やテレビ塔もまわり、大学時代の先輩の豪邸を見に行ったりして
いとこの自宅へ行きました!




いとこ君の家には中二の女の子(合宿で不在)、5歳の男の子、娘と3カ月違いの女の子がいます。

うちのパパは11月生まれ、いとこ君は同い年の2月生まれ。
うちの娘は11月生まれ、いとこ君娘は同い年の3月(予定日は2月)生まれ。

何となく運命的な同学年の子供がいます。


いとこ君宅は3人目、もう育児に対する余裕が違う。
娘ちゃんも上にお姉ちゃんとお兄ちゃんがいるので
ほとんど泣かない(笑)
泣かなくて手がかからないって言われる娘も負けちゃうほど泣かない(笑)


3ヶ月違うけど…
$あたふたママ日記
娘ちゃん、サイズで負けてました。
身長はあまり変わらないみたいだけど体重は1キロ負けてました(笑)
抜かれてるぞー!やる気出せ!娘!


足のサイズだけはかろうじて勝ってたみたい(笑)


ここのお兄ちゃんが大好きな娘。
このお兄ちゃんが寄ってくるとよく笑ってた!
$あたふたママ日記
このお兄ちゃんは戦いごっこが大好きでうちのパパといっぱい戦ってました。



夕飯は、地元の人一押しの回転寿司へ!
平日の早めの時間に行きましたが大混雑(笑)

その辺のすし屋より全然うまいって聞いてましたが
本当にうまかった(笑)
私たちはえんがわ好きの夫婦ですが、今まで食べてたものは何だったの?
って思うほど美味しいお寿司でした。



すし屋さんでも娘は眠さとうんc力みで泣きましたが
パパ×2、ママ×2がいるので
交代であやしたりして乗り切りました。(最後はいとこ君奥さんが面倒みてた(笑))



いとこ君宅に戻り
子供たち、大人たちが順番にお風呂に入り
うちのパパが娘と一緒に就寝。


私はいとこ君、いとこ君奥さんと夜中まで育児の話とかいろんな話をしてから寝ました。






札幌旅行1日目はお天気に恵まれませんでしたが
とっても楽しく過ごす事ができました。