仕事も目処が付き、のんびりしようかと思っていた夕刻
「正に その時!」チバニアン東方沖で地震発生!
ひ~ぃ~可愛がり!検証をしなくてはならずのんびりなんか
していられなくなった、可哀想なオオカミ少年の師匠であります。
チバニアンの内陸かなって、注目していましたが、飛んで東方沖
地震予測の難しさがヒシヒシと感じたオオカミ少年の師匠
いやいや、ラインはちゃんと震源を示していましたね。トホホ
京都南部から長野南部を通過する90゜のラインがおっかないですね。
正に、神予測、神化をしている66.6゜系ライン、二等辺三角形
中央構造線やら、ホッサマグナも動いている感じがしますね。
関東地域のスロースリップ、いわゆる、ゆっくりスベリとか
どのような状況にあるのか、知りたくなりますよね。
えっ!知らぬが・・・・ですって、そりゃないぜ、セニョリーター!
太陽Sun活動も、俄に、活発化をしていますね。
X級フレアに、地球の真っ正面でのフレアの発生やら
太陽のことならの、篠原さんも観測や予測に忙しいでしょうね。トホホ
本日の帯広市内は、TEH夏って感じで、風もあり心地良い暑さでした。
ナツナツナツナツココナッツ♪なんて歌も飛び出ますよね。トホホ
方策の気配のラズベリーは、まだ殻が割れず、果肉が露出していません。
パッカーンと割れて、早く赤く熟して欲しいです。
オレのメロンは、まだ、花を咲かせてくれません。トホホ
1号苗は、花が咲かずに終わってしまうのかな~悲しいです。
でも、3号苗は、小さいけれども雄花を咲かせていました。
2号は、大きくなり始めていますが、花の気配はありません。
おわり