オオカミ少年の師匠でなくても、誰でも引ける
66.6゜系ラインですが、二等辺三角形での予測は
sukisuki印の三角定規がないと引けないので
困っている方も多いことでありましょうね。
そんなお困りの方々に朗報、今なら、sukisuki印の
三角定規が1枚、15、600円(税別)のところ
今から、30分以内にご注文を下さった方だけ限定で
9、900円(税込み)で、販売をいたします。
ちょっと待ってください、更に、割烹着とセットで
17、000円、いやいや、三角ずきんを付けて20、000円
なんて、セット商品もありますので、お得な方をお選び下さい。
まあ、二等辺三角形の角度がわかれば、厚紙でも作れますし
CADを使えれば、二等辺三角定規は不要ですね。トホホ
余談はさておき、検証図をアップしますね。
先日の茨城北部の震源と、宮城沖の震源ラインの66.6゜が
ビタビタの合致、激しく的中していますよね。
東京湾岸にも接するラインですのでおっかないですよね。
気配としては、チバニアンの震源域に注目かも知れませんね。
続いて、二等辺三角形での予測の検証です。
3震源が並ぶ標準角度の二等辺三角形ラインがビタビタで
茨城北部の震源を貫いていますね。
正に、二等辺三角形の神化を目の当たりにしたって感じですね。
目眩とか、頭痛とか、耳鳴りでは的中しないでしょうね。
いずれにしても、地震活動が広域で続いていますので注目ですね。
大雨で地盤が緩んでいる場所も多いでしょうから、地面や斜面からの
水の噴き出しや染み出しなど、いつもとは違う感じがあったならば
最大限の警戒と早めの避難など、転ばぬ先の杖で命を守って下さいね。
地震や大雨など自然災害に巻き込まれないように
防災意識はしっかりと持ち続けて命を守りましょう。
おわり