Chura_Kitchen -50ページ目

Chura_Kitchen

働くあらさー主婦の日常を紹介します(*^^)v 2011年10月28日に娘ちゃん誕生♪

昨日のバレンタインは、
ブラウニーを作りましたビックリ



前日の夜に作ってしまおうかとも
思ってたけど、そんな気力なく汗
娘ちゃんと晩ごはんの支度ついでに
やってみました!

最近は、キッチンへの柵をとっぱらい
娘ちゃん出入り自由クローバー

炊事中にグズられることはあまり
なくなったけど、
私の手元が気になるようで
いつも踏み台に乗って横でいたずら(笑)

爪楊枝の箱をひっくり返したり…

生の人参にかぶりついてみたり…

切った野菜を放り投げたり…

シンクに手をつっこんでみたり…

たまには玉ねぎの皮剥きを奇跡的に
手伝えたり(^3^)/

自由です。

包丁と火元と誤飲には注意しつつ、
キッチンが好きになるように
開放してみましたぐぅ~。

このときも、
混ぜ混ぜしてみるー?
とホイッパーを持たせるも、



そのまま手をつっこんで
クリームまみれにakn



卵も手でくちゃくちゃため息

そんなこんなでしたが、
娘ちゃんのいたずら心も混ざった
ブラウニーがどうにか完成akn



会議が長引いて夜中の帰宅に
なったので、翌日にお預けになったから、
今晩一緒に食べようと思います食事

Android携帯からの投稿
今日は久しぶりにお客様でしたアゲアゲ

バレンタインに向けて
簡単に作れるものを一緒に
作りたいaknというリクエストぐぅ~。

電子レンジでブラウニー♪
にしました。



ホワイトチョコバージョンと
ビターチョコバージョンハート

それに加え、
『お魚好きやけど、魚焼きグリルないし
あまり料理は知らないから、簡単に
できておいしいブリの照り焼きを
教えてほしい』と。

確かに一人暮らしのキッチンで
自分の為だけにお魚焼こう!!って
なかなか強い意志がないと…ですょね。

なので、ランチはこんなメニューに
してみましたビックリ



☆フライパンでブリの照り焼き
☆切り干しとホウレン草のゴママヨ
☆鶏団子のスープ
☆煮豆、ブロッコリー、トマト

ぶりはフライパンであっという間ぐぅ~。
すごく、喜んでくれました。
帰りにさっそく買って実践したらしいキラキラ

切り身のぶりに軽く小麦粉をまぶし、
油を薄くひいたフライパンで両面焼く。
色が変われば、たれを入れ、ふつふつ
ととろみがでてくるまで絡める。完成akn
※たれ=酒:醤油:みりん:砂糖
=2:2:2:1 です。
約10分で、出来上がりハート

切り干しもおすすめ。
戻してよく水気を切ったら、
茹でたホウレン草などと合わせ、
マヨネーズ、すりごま、醤油で
味付け。

ブリを焼いてる間にできちゃいます。

そして、スープ。
これも、おすすめキラキラ

鶏ひき肉に
長芋すりおろし
刻み大葉
片栗粉
醤油、酒
を混ぜ合わせ、野菜を入れたお澄まし
にスプーンで落とし入れる。
この団子が入るだけで、
グーンと満足度の高い1品になるのakn

いや、ほんと、おいしく楽しい1日でしたビックリ

また来てねハート

Android携帯からの投稿
毎月恒例の土曜出勤泣くおやじ。

今日も園内の雰囲気の違いにちょっと
不安な顔をしていた娘ちゃん。。。

お弁当の時間の頃には慣れて
走り回ってるかなキラキラ



今日は、うさぎちゃん巻きにして
みましたよ。

いつも、くるり巻子先生のブログを
参考にしていますクローバー

http://s.ameblo.jp/kururimakiko/

さぁ、早く片付けて
早めにお迎え行こうビックリ



Android携帯からの投稿
昨日の帰り道。



園バックは自分でもって帰りたい
らしく、ドロドロ(笑)

こんな感じで、最近は自分でやりたい
選びたい?がますます強くなってきた汗

朝はだいたい
抱っこもチャリもダメで
しばらく自分で歩くと脱走ため息

車のあまり通らない道だけ少し
歩かせたら、嫌でも捕まえてakn
保育園へ急ぎます汗

着替えはご機嫌をみながら、
うまくその好奇心?をあおって、
できたらやたらほめる!という
作戦で前ほど苦戦しなくなったぐぅ~。

ごはんも自分で食べるのが上手く
なったので、最近は食べさすことが
減りましたakn

くちゃくちゃにはなるけど、
スプーンですくって口に運んで
食べれてます。

ヨーグルトもこんなベタベタやけど
上手に食べてますアゲアゲ



自分でできることが増えて
ますます元気いっぱいな娘さんです音符

今週も…折り返したため息ため息ため息
土曜までの長い週やけど、頑張ろ。
土曜保育のお弁当は何しよかな食事



Android携帯からの投稿
恵方巻きではなく、
飾り巻きしましたービックリ

鬼さんぐぅ~。



に、見えるかな(笑)

イラストを書きながら、
旦那くんに、『鬼ってこんなかんじ?』
と、考えまくった結果ですょ。

たらことすりごまでお顔は味付け。
頭のもじゃもじゃ感がどうしても
出したかったので、切ってから
黒ゴマごはんをのせました(笑)

海苔好きな娘ちゃんは、
大喜びで、こんな大きいのに
1個半も食べちゃいましたakn

なかなか楽しいです、飾り巻きクローバー

昼間は…
そろそろ一緒に行事を楽しめるように
なってきたかな?と思うので、
近所の節分祭に行ってみました!


豆まきです。


おぜんざいのふるまいやってました。

保育園ママと合流したので、
しばらく遊んで子どもたちも
楽しそうでした。




Android携帯からの投稿