はじめまして、太郎です。
長きに渡り著者や発信者のイベントディレクション、バックアップサポート、プロデュースを行って来ましたが全ての活動を終了し、2021年7月からパートナー、ミックス犬と共に千葉県大網白里市の築50年7DKの日本家屋に移住し田舎暮らしをはじめました。
現在は3か所の小さな畑で野菜を作りつつ、生姜農家、ブルーベリー農園、エクステリアなどの仕事をしながら、田舎暮らしの日常、田舎暮らしの中で感じる生き方や在り方を綴っています。
またパートナーと愛犬とのユニット【はぐくみキッチン】として我が家でWS、ご飯会、スイーツ会などの「イベント」「マルシェ出店」等の活動をする傍ら、Handpanと言う楽器の演奏活動などもし、食と音楽を通して人と人とのご縁を結ぶ活動をしています。
日常を楽しむ、生きることを楽しむをモットーにライフクリエーターとして色々な事をやって行きたいと思いますので宜しくお願いします。
12月6日(金)7(土)の
ニコニコレストランで開催された
マルシェ出店で
はぐくみキッチンの
今年の活動は全て終了しました。
こんにちは
たくさんの方達に支えられて
はぐくみキッチンの活動が
出来ているんだなぁと
しみじみ感じている太郎です。
本当にありがたいことです。
★インフォメーション
★たろーとたかことまるとさん太の
はぐくみキッチン
マルシェ出店/スイーツ販売
「PLANT BASED festival’25」
■日付 1月26日(日)
日時 10時~15時
主催 ニコニコレストラン
場所 大多喜ハーブガーデン
★めざましテレビ
「ココ調」のコーナーに
寒さ&光熱費対策で出演しました。
取材編のブログはこちら
↓↓↓↓↓↓↓
放送編のブログはこちら
↓↓↓↓↓↓↓
田舎暮らしの日常のアカウント
@hagukumiKitchen
料理探究家&プラベートのアカウント
@taro_1023
をぜひフォローして下さいね。
2024年のはぐくみキッチンの活動
12月6日(金)、7(土)に
ニコニコレストランで行われた
「ニコベジ集マルシェ」への出店で
今年最後となる
僕と相方と愛犬まる
愛猫さん太のユニット
はぐくみキッチンの1年間の活動を
終えました。
今年のはぐくみキッチンの活動は
■2月
ニコニコマルシェ
チョコと豆と美味しいもの集まりました
■4月
タイとハーブと暮らしと
Thai Fair Boso '24
(ニコニコレストランブース)
■6月
ニコニコマルシェ
米と麦と彩りと
■7月
うさとの服展&ニコニコマルシェ
紡ぐと暮らしと集マルシェ
■10月
ニコニコマルシェ
秋の暮らしと食と衣着る
■11月
大網白里市産業文化祭
(ニコニコレストランブース)
■12月
ニコニコベジ集マルシェ
と言う7回のマルシェ出店と
なりました。
今年当初は
我が家イベントを増やしたいなぁと
思っていましたが
レギュラーでアルバイトを
本格的に始めたこともあって
アルバイトと日々の生活に追われ
我が家イベント開催は出来ずでしたが
マルシェの出店日数的にみると
去年が8日間で今年が13日間と
大きく出店日数を増やす結果となり
はぐくみキッチンとしての
3年目の活動を無事に終えることが
出来ました。
大網白里に移住をし
はぐくみキッチンとしての
活動を始めた当初は
マルシェに来て下さる方達の
知名度もまだまだでしたが
マルシェ出店を重ねる毎に
少しずつはぐくみキッチンを
知ってっ下さる方が増え始め
3年目の活動となり
はぐくみキッチンのスイーツを
美味しいと言って下さる
リピーターのお客様が
増えて来たことが
僕らにとって大きな活動の励みと
なっています。
2024年のはぐくみキッチンの新たな試み
今年は
はぐくみキッチンの定番商品を
ブラッシュアップさせて来た
1年でもありました。
はぐくみキッチンの人気商品の
どら焼きに抱き糀と言う方法で作った
自家製米麹を使い小豆、ひよこ豆
栗、落花生を発酵あんこにして挟んだ
発酵あんこシリーズを
新たにラインナップしました。
※栗の発酵あんこに自家製の甘酒を加え
豆乳ホイップと手作りの渋皮煮を
丸ごと1個のせたどら焼き
同じく人気定番商品の
米粉クッキーサンドシリーズは
毎回のマルシェで
定番サンドだけでなく
必ず毎回違った新作サンドを
出すと言う試みもしました。
※豆乳クリームチーズに
自家製の塩漬けローゼルと
炊いたりんごを合わせた
12月限定新作の
ローゼル&アップル
※豆乳クリームチーズに
自家製の桜の塩漬けと
ドライクランベリーを合わせた
6月限定新作の桜クランベリー
あと今年はニコニコレストランで
行われたマルシェで
少数限定ではありましたが
はぐくみキッチンの得意分野の
新作の生スイーツを色々登場させる
と言うチャレンジをした1年でも
ありました。
■2月
ニコニコマルシェ
チョコと豆と美味しいもの集まりました
抱き糀で作った米麹を使った
自家製甘酒をたっぷり加えた
チョコプリンに
チョコレートソース、
豆乳ホイップ、ピスタチオ、
ココア味の米粉クッキーを
トッピングした
甘酒チョコレートプリン。
米粉とココナッツフラワーで作った
ココア味のオムレット生地に
大胆にバナナのせ
たっぷりの豆乳ホイップを
挟み込み
チョコレートとナッツを
トッピングした
まるごとバナナ風
チョコオムレット。
■6月
ニコニコマルシェ
米と麦と彩りと
いちごのピュレの上に
いちごカスタードをたっぷりと詰め
豆乳ホイップ、砕いたピスタチ
米粉のクッキーをトッピングした
いちごのクリームデザート。
■10月
ニコニコマルシェ
秋の暮らしと食と衣着る
こちらがちょっとやそっとじゃ
書ききれないくらい
色々なものがテンコ盛りで
イラストを描いてもらった
シャインマスカット&ピーチのパフェ。
こちらも色々テンコ盛り盛りの
マロン&ルバーブのパフェ。
■12月
ニコニコベジ集マルシェ
シナノゴールドと紅玉と言う
2種類のりんごをたっぷりと使い
相方が採って来た
フェイジョアと言う
南国フルーツをジャムにし
他にもあれやこれや
これでどうだ!と言うくらい
たっぷりとパフェに
様々な素材を盛り込んだ
りんご&フェイジョアのパフェ。
自分達で採って来た
無農薬レモンのピール&レモン汁に
豆乳カスタードを合わせた
レモンカスタード、
たっぷりの自家製のピーチソースと
豆乳カスタードを合わせた
ピーチカスタード、
乳化剤不使用の有機チョコレートと
豆乳ホイップクリームを合わせた
生チョコクリームと言う
3種類の生ドーナッツ。
我が家の畑で採れた
さつまいもと落花生
母親の住む小淵沢の山から
採って来た胡桃(くるみ)入りの
白玉とこれでもか!と言うくらい
たっぷりと入れた
畑の恵みおしるこ。
定番の焼き菓子だけではなく
生スイーツの分野では
昨年までとはまたひと味違った
新たな取り組みをし
今までとは違うステップを踏んだ
1年となりました。
今年のチャレンジが
新しい年に繋がる
ステップになったらいいなぁと
思っています。
これからのはぐくみキッチン
この3年間
ニコニコレストランさんに
様々なバックアップして頂き
少しずつではありますが
はぐくみキッチンと言う名前を
知って頂き
リピートして下さる方達が
増えて来ていることが
僕にとっても相方たかこにとっても
大きな励みになっています。
これからも
はぐくみキッチンらしい
はぐくみキッチンならではの
スイーツを作って行くことは
もちろんですが
スイーツだけでなく
美味しいものと言う広いテーマで
様々な美味しいを
皆様にお届けして行きたいなぁ
と思っているところです。
どんな美味しいが飛び出すかは
これからのお楽しみと言うことで。(笑)
あとこれははぐくみキッチンの
なる早案件で
スイーツや料理を作る
はぐくみ専用の工房を作る
と言うのが
来年の大きなテーマになります。
次に住む家に工房が作れれば
ベストですが
それにこだわり過ぎず
住まいとは別に工房を作ることも
視野に入れて進んで行きます。
そして
今年、一度も開催出来なかった
我が家イベント含めた
様々なイベントを積極的に
やって行こうと思います。
オンラインで繋がる便利さも
良いですが
温度感、空気感、同じ空間
と言うオフラインだからこそ
感じられること、楽しめることを
はぐくみキッチンとして
大切にして進んで行こうと
思っています。
マルシェやイベント等を通して
はぐくみキッチンのテーマでもあり
スタートでもある
【つながる、ひろがる、はぐくむ】
と言う原点にもう一度立ち返り
新たな年を邁進して行きますので
応援して頂けたら嬉しいです。
そんなことを思いつつ
来年に向かってのカウントダウンが
スタートしています。
Special Thanks
こうして
はぐくみキッチンとして
この1年活間動が出来たのも
ニコニコレストランのオーナー
スタッフのぶ&あすか夫妻の
おかけです。
この3人が居なければ
僕らが大網白里に移住して
来ることもなければ
はぐくみキッチントとして
活動することも無かったことは
言うまでもありません。
マルシェに出ませんかと言う
のぶの一言で
何をやるか決まっていなかった
はぐくみキッチンの活動が
動き出し
オーナー、のぶ&あすか夫妻の
後押しと応援があって
こうして活動3年目を迎えることが
出来たことに感謝です。
去年の
12月25日のクリスマスに
家族となり
はぐくみキッチンの一員に加わった
次男坊のさん太。
我が家に来てもうすぐ1年
すっかりママっ子に育てあげられw
相方にべったりのさん太ですが
はぐくみキッチンの活動中は
ちゃんと空気を読んでw
ママべったりから適度な距離を取り
めちゃめちゃいい子で過ごし
仕込みやマルシェを終えてた僕らに
ごろにゃーんとたっぷり甘えてくれ
はぐくみキッチンの癒し担当として
大活躍してくれました。
このさん太の癒しが
美味しいスイーツを作る
僕と相方の源となりました。
我が家の長男坊にして
はぐくみキッチンのNo2の
営業部長でもあるまるw
毎回マルシェに参加し
営業担当としてお客様を
おもてなししているまるですが
今回はおしるこ販売担当として
20杯近く売ると言う
素晴らしい営業成績を
残してくれました。
さすがはぐくみキッチンNo2の
営業部長です。(笑)
そして最後になりますが
いつも応援してくれている
我が家のオーナー、
アルバイト先の元同僚は
もちろんですが
ご一緒させて頂いている出店者の皆様
はぐくみキッチンのスイーツを
お買い上げ頂いた皆様に
改めて心より感謝申し上げます。
来年も宜しくお願い致します
1月から3月中旬かけては
我が家が極寒期間を迎え
タープテント生活に入る為w
はぐくみキッチンの
我が家イベント活動については
お休みとなりますが
来年年明け1月26日(日)
大多喜ハーブガーデンで行われる
ニコニコレストラン主催のマルシェ
PLANT BASED festival’25で
ニコニコレストランさんの
ブースを間借りして
出店することが決まっています。
また引き続き2月にも
ニコニコレストランさんで
開催されるマルシェへの
出店を予定しています。
来年は年明け早々から
スタートダッシュを
かけて行きたいと思います。(汗笑)
最後になりますが
2024年はぐくみキッチンに
関わって下さった全ての皆様
この1年
本当にありがとうございました。
相方たかこ共々
心より感謝と御礼申し上げます。
来年もはぐくみキッチンは
人と人繋ぐ場として
ご縁を繋げる場として
繋がりとご縁を
育んで行く場として
マルシェ、我が家イベントetc
様々な活動して行きたいと
思っておりますので
引き続き応援して頂けたら
嬉しく思います。
はぐくみキッチン
たろー・たかこ・まる・さん太
はぐくみキッチンスイーツの嬉しいご感想
**********************
僕と相方のユニット
はぐくみキッチンのサイトです。
はぐくみキッチンの活動
田舎暮らしの日常
畑仕事
愛犬まるとの暮らし
ガーデニング
簡単レシピ
業スー&便利グッス情報
Handpan
のことなどなど
色々な情報を更新しているので
ぜひご覧下さい。
画像をクリック!
↓↓↓↓↓↓
********************
■今後のスケジュール
★たろーとたかことまるとさん太の
はぐくみキッチン
マルシェ出店/スイーツ販売
「PLANT BASED festival’25」
■日付 1月26日(日)
日時 10時~15時
主催 ニコニコレストラン
場所 大多喜ハーブガーデン
読んで下さった皆様に
感謝を込めて。
たろう
■LINE Official Account
はぐくみキッチンのスイーツ予約、各種お問合せ、イベント開催時の連絡等はこちらからどうぞ。
↓↓↓↓↓↓
LINEで「@ntt9217x」を検索頂くか「https://line.me/R/ti/p/%40ntt9217x」よりご登録下さい。