はじめまして、太郎です。
長きに渡り著者や発信者のイベントディレクション、バックアップサポート、プロデュースを行って来ましたが全ての活動を終了し、2021年7月からパートナー、ミックス犬と共に千葉県大網白里市の築50年7DKの日本家屋に移住し田舎暮らしをはじめました。
現在は3か所の小さな畑で野菜を作りつつ、生姜農家、ブルーベリー農園、エクステリアなどの仕事をしながら、田舎暮らしの日常、田舎暮らしの中で感じる生き方や在り方を綴っています。
またパートナーと愛犬とのユニット【はぐくみキッチン】として我が家でWS、ご飯会、スイーツ会などの「イベント」「マルシェ出店」等の活動をする傍ら、Handpanと言う楽器の演奏活動などもし、食と音楽を通して人と人とのご縁を結ぶ活動をしています。
日常を楽しむ、生きることを楽しむをモットーにライフクリエーターとして色々な事をやって行きたいと思いますので宜しくお願いします。
12月にはぐくみキッチンで
開催した「抱き糀ワークショップ」。
こんにちは。
WSのとき抱き糀作りが
あまりにシンプルで
ビックリだった太郎です。(笑)
と言うこと
WSの復習も兼ねての糀作り。
★インフォメーション
■暫くお待ち下さい。
抱き糀
今日は
良いお天気にだった
大網白里です。
さて、
12月にはぐくみキッチンの
我が家企画で
友人の神澤さんを招いて
「お腹で抱いて作る
簡単糀作りワークショップ」
通称「抱き糀WS」を
やったんだけどね。
その時の模様はこちら。
抱き糀作り
蒸し時間は40分から
1時間。
時間を見つつ
途中で食べてみて
蒸し加減をチェック。
蒸し加減は外硬内軟。
食べたり潰したりしたとき
外側は固く内側は柔らかく。
これは
しっかり水が切れていないと
外硬内軟には蒸せないから
水切りはほんと大切。
お米を蒸しあげて
暫く経ったら
相方が糀作りように
さらしで作った袋も
蒸し器に入れて殺菌。
そして蒸し上がったお米を
殺菌した袋に入れ・・・・
袋を2人で持って
蒸したお米を転がしたり
ゆすったり
更にほぐしたりしつつ
お米を冷ます作業。
糀菌は60度くらいで
死滅してしまうから
温度をしっかり下げることが
大切なんだけど
温度を下げ過ぎると
今度は糀菌が発酵しなく
なってしまうから
人肌より
ちょっと温かいくらいまで
冷ますのがポイント。
お米を冷ましたら・・・
糀菌をお米に振りかけて。
糀菌が行き渡る&
お米の塊をほぐすように
袋を揉んで。
そしてそのお米を・・・・
窓付の米袋へ。
窓付の米袋は丈夫だし
窓から発酵状態を
確認出来るからいいよと
神澤さんから教えてもらい
僕らも米袋をホームセンタで
買って来て(1枚数十円w)
その中に
糀菌をつけたお米を入れて
しっかりと口を閉じて。
そしてそれを抱けるように
さらし等で巻いて
お腹に抱けば発酵がスタート!
こうして糀を抱くのは
2日半くらい。
この2日半は
お風呂に入る時以外は
寝る時もこの状態で
糀を抱き続けますwww
1日ちょっと経つと
糀の発酵がグンと進み
抱いている袋が温かくて
気持ちいいんだよね。(笑)
抱き糀作り最終日は
真菰(まこも)田んぼで
もみ殻燻炭作りの
日だったんだけど・・・・
こうした作業中も
お腹に糀を抱いていました。(笑)
こちらが糀を抱いて
丸1日経った状態。
見にくいけれど
うっすらと
糀が出来始めているのが
わかるかな。
そして
こちらが出来上がり。
米袋の窓から見ても
しっかりと
糀が出来上がってるのが
わかるよね。
袋を開けてみると
うんうん完璧な出来!!
一塊食べてみたら
ほんのりと甘くて
出来もバッチリ!!!!
と言う訳で
相方との抱き糀作りは
大成功となりました。(笑)
今書いた
いくつかのポイントさえ
押さえれば
抱き糀作りは本当に簡単です。
糀を作ってみたいと言う方は
ぜひチャレンジしてみて下さい。
また暖かくなったら
我が家で抱き糀WSも開催しますね。
作った糀は・・・・
まだまだ
僕と相方のユニット
はぐくみキッチンのサイトです。
はぐくみキッチンの活動
田舎暮らしの日常
畑仕事
愛犬まるとの暮らし
ガーデニング
簡単レシピ
業スー&便利グッス情報
Handpan
のことなどなど
色々な情報を更新しているので
ぜひご覧下さい。
画像をクリック!
↓↓↓↓↓↓
********************
■今後のスケジュール
■暫くお待ち下さい。
読んで下さった皆様に
感謝を込めて。
たろう
■line@始めました♪
たろ飯会やリトリート、お話会などのイベントのお知らせと、line @限定で相方たかこによる私の生態がわかる「たろさん観察日記」(笑)をゆるゆると配信しますので、ぜひご登録下さい。
↓↓↓↓↓↓
LINEで「@ntt9217x」を検索頂くか「https://line.me/R/ti/p/%40ntt9217x」よりご登録下さい。