自治会紙(A3サイズの紙を二つ折りにしています)を発行している。1か月に1回。前回も書いたが、今回はそんな「編集長のこぼれ話」から(笑) ワタシが就任する前は、イベントの案内や注意喚起のチラシをA4用紙で自宅にパソコンかワープロを持っている方が作成し、これを回覧板の板に挟んで回覧していた。これ以外に「今月の防犯パトロールに日のお報せ」「社会福祉協議会」「小学校だより」「中学校だより」なども一緒にその回覧の板に挟んである。そこで、ワタシはA3用紙に切り替え、「定例会での討議事項」や「周辺自治会との打ち合わせ事項」などを組み込み、毎回、お報せが必要な事項(例:防犯パトなど)は紙面の指定位置に配していくようなレイアウトをまず、マンガで書いてみた。

 

作成方法はMicrosoft(以下:MSと略します)ーWordで作成している。これは、最近の若い方なら、ダレでもパソコンに入れてあるので、引継がしやすいからだ。「編集長」なんてソフトがあるが、こういった引継ができないので、ボツにした。

 

会紙のタイトル部分

やっぱり、会紙の「顔」になるタイトル部分は、いままでどおりに「○○自治会だより」とするとして、背面は写真にしたいよなぁ〜 と思って、地図を見ていたら、「!」 アイデアが浮かんだ! 自治会の特徴ある建物・構築物や記念碑、神社など、自治会区域全域を見てみると、班ごとのまとまり単位で、そういったモニュメントがいくつかある。そこで、自治会のブロック単位で写真になりそうな素材を撮影した。

「大きなシンボルとなる木がある住宅公園」、そして避難場所になる「児童公園」、歴史ある「お地蔵さん」、そして、「自治会の北の端にある中規模マンション」だ。これらの写真4枚を組み合わせ、「○○自治会だより」の背景にした。けっこうワタシの好きな緑が多いので、落ち着いた雰囲気のTOPが出来上がった。

 でも、横に細長い長方形なので、調整に苦労。これはホームページのタイトル画像と同じ苦労だ。画像加工は基本的にはMSのpリインストールの「ペイント」で仕上げている。色調補正はGIMPを使うことが多いが、それほど凝らないので、ペイントで十分だ。

 

 「20XX年X月号」はWordのデザイン文字でサクッと片付ける。そして、「いらすとや」さんから、季節の絵をお借りする。基本的に紙面に配するカットはすべて「いらすとや」さんの画像で統一しているのは、このブログと同じ。あれこれ使って、統一感を失いたくないからだ。丸丸みがあり、笑顔が多い人物のイラストや、その他の小道具類の絵も多く使わせていただいている。写真がいい場合はもちろん、写真を使う。最近はスマホで写真が撮れるので、会員の方からの写真も使わせていただく。 

 

TOPページの構成(A4サイズの1ページ目)

「定例会の報告」「周辺自治会との打合の報告」

これが、最重要なので、これをTOP記事にしている。内容は議事録の要約。「役員・班長定例会」は開催前に「議事進行表」をお同じくWordで作成して、会議後、「議事録」を原則として、1週間以内に作成しているので、大半はここからのコピペだ。作業が効率的に進められる。「周辺自治会とのう打合」内容も議事録を作成しているので、これも同様のコピペ処理。作業時間自体はそれほどかからない。

 「役員・班長定例会」は2か月に1回の開催なので、記事が埋まらないケースもたまにあるが、「春の一斉清掃」や「秋の一斉清掃」などで埋まる場合が多い。月別に先に大きなイベントがあり、掲載事項が決まっているのならば、先に枠取りをしたマンガ(下絵)を作成しておけばいいだろう。

 こういった毎回掲載するようなもののタイトル見出しの横のイラストはすべて「いらすとや」さんのイラストを使っている。「定例会の報告」だから、こんなアイコンだ。このアイコンの横に「定例会のご報告」などと入れる。このあたりは以下も同じだ。

 

 

そして、この記事の下は次回の「定例会」の開催予定日時・場所を入れてある。アイコンはコレだ。たまに、男性のアイコンも使う(笑)

 

 

これで、だいたい、1ページ目は作成完了の場合が多いが、イベントがある場合は適宜、そのタイトルに合わせてアイコンを使用。「清掃」「防犯パト」などだ。「清掃」「防犯パト」などで、少しイメージが違うものだが、「わかればいい」と思っている。使用しているアイコンは下記であるが、ちょっとイメージが違う(笑)

 

     

 

                         続く