本日、瑞穂区在宅サービスセンターにて、”わくわくみずほまつり実行委員会(第1回)”を、参加者27名で開催しました。
*参加団体一覧(22団体、順不同)*
・愛知父母懇・瑞穂ブロック
・笠寺おもちゃ病院
・さくらリバース治療院
・名古屋大谷高等学校福祉医療進学コース
・花ことば
・フレンズ★う・た・う・た・い
・瑞穂区社会福祉協議会
・みずほ健康ささえ隊
・瑞穂こども木工作
・みずほこども木工作クラブ
・瑞穂鯱城会
・瑞穂デイセンターえんがわ
・瑞穂福祉住研
・名市大医療系学部早期体験(汐路チーム)
・名市大薬学部薬学祭実行委員会
・山崎川さくら塾
・リハビリデイサービスさくらリバース瑞穂通り
・雁ぶら物語
・地域通貨お助けクラブみずほの会
・HANDYOU
・NPO法人さくらドリーム
・NPO法人すけっとファミリー
以下、会議内容です♪
-----------------------------------------------------------------
わくわくみずほまつり実行委員会(第1回)
場所/日時:瑞穂区在宅サービスセンター研修室/18:30~
1 開催要項説明
実行委員の紹介
2 まつりの概要について
(1)日 時:①平成26年9月28日(日) 10:00~14:00
※片付け後、実行委員の反省会&交流会を予定(終了、16時(最大))
(2)会 場:①瑞穂区在宅サービスセンター 駐車場、1階研修室、2階ボラルーム
②汐路コミュニティーセンター 調理室
(3)趣 旨:だれでもが集える交流の場づくり
①瑞穂区のボランティアグループ・NPO法人の活動PRと連携
②瑞穂区内の地域貢献活動などのPR
(4)企画・運営:わくわくみずほまつり実行委員会
今年のテーマ;東日本大震災復興を支援しよう (23年度)
防災を考えよう (24年度)
大震災で生き残るためには (25年度)
(5)今後の予定
≪6月≫
・企画内容の検討、出展者への呼びかけ
・出展者交流 など
≪7月≫
・企画内容の決定
・会場レイアウトの決定
・広報物の作成(広報なごやへの記事掲載依頼・チラシの作成)など
≪8月≫
・全体での企画内容の調整
・使用物品の整理
・まつりにかかる製作物の準備
・最終調整 など
≪9月≫
・直前連絡、当日説明&確認、ボラ通貨&駐車券渡し など
3 次回以降の日程
第2回目:7月23日(水)18時半~
第3回目:8月27日(水)18時半~
第4回目:9月24日(水)18時半~
4 その他
-----------------------------------------------------------------
以上