今日は娘の発熱経験談を書きたいと思います。


先日3歳の娘の通う幼稚園からお昼ぐらいにお熱があるとの電話があり、迎えに行きました。この時39度台。結構なお熱で娘も元気はありません。けど、そのほかの症状は見られないし、お話も出来てて落ち着いてました。


娘の場合は発熱すると結構な高熱が出ることはしょっちゅうです。


私は今回は今病院に行く必要はないと判断し、帰宅後着替えさせてすぐ布団で休ませました。


夕方目覚めて測ると40度台まで上がってていつものことながらやっぱり少し心配に。


以前の私はこの段階でやっぱり早いうちに、病院行っとけば良かった。


このままお熱あがってまた痙攣とか起こしたらどうしようって思ってたのです。


その気持ちを少しでも軽くするために以前は病院へ行ってました。そして、もらった薬を飲ませて40度以上になったら、座薬を入れて、心配そうに見守る。それでも娘の場合は座薬はほとんど効かず39度台に下がればいい方。


1人で見守るのは心細いから、早くパパ帰ってこないかなーって思いながら。


まぁ帰ってきた所で「病院行った?」と聞かれたり、一緒になって心配になって「病院行く?」って言ってくれるだけなんですがw


なぜか病院に連れて行ってないという事は1番側にいる母親の責任を果たしてないような罪悪感を私は持ってました。


でも、今回は違ったのです。

吉田さんと高木さんに出会ってから。


まだまだ浅~い私の知識ですが、お熱以外の症状はないからおそらく細菌ではなくウイルス性のお熱だろう。


それに効く薬はないから、薬は必要ない。


水分も取れてるし、会話もできる。


よし、病院行かなくて大丈夫!!



私は娘に自信をもって


大丈夫だよ!


今身体がお熱を出してバイキンと戦ってる。


きついけど頑張ろうね。


って伝えました。


翌日の朝は少し下がって若干元気になりましたが、午後から夜にかけてまた40度以上に。


その翌翌日は38度台のお熱があったのですが、かなり元気に少し遊んだりしてました。


基本的にお熱が出ても、しっかり水分を取らせて静かに寝せてあげる。


汗をかいたら着替えさせる。


食事も食欲ないなら、食べさせなくていいし、むしろ体力つけるためにと無理やり食べることは消化にエネルギーを使ってしまうため好ましくないようです。


水分があまり取れてなかったので大好きな果物を食べれるだけあげました。あとは、アイスやゼリーなども少し好きなので食べてました。


好ましいかは置いといて食べたいものをという気持ちです。


高熱の場合良くおでこや太い血管の通る脇の下とか足の付け根を冷やすといいと言われていますが、娘はどんなにお熱が高くても冷やすことは嫌がるのでしませんでした。本当に今回は静かに寝せていただけ。


今回は、病院に行かず、お薬も使わずトータル3日で3日目にはお熱あっても元気に遊んだり、テレビ見てたりして4日めには完全に解熱しました。


子どもが具合が悪い時ママが出来る事って色々あるとは思うんですが、1番大切な事ってきっと側にいて治ると信じて自信を持って接する事だなぁとこの時感じました。


ママが不安だと子どもも不安になったり、怖くなったりします。


でも、こんな対応私1人じゃ出来なかったんです。


吉田さんの予防接種の講座で聞いた体の仕組みや免疫やウイルスの知識を聞いてた事


困った時相談出来る人が居る事。


高木さんが作っているお熱が出た時のホームケアの冊子をダウンロードして何回も不安な時読み返して、パパにも見せて夫婦で共通認識を持てた事。


はじめは1人では不安です。でも、私は体の仕組みを知ったこと、いざという時相談できる人がいることはかなり心強かったです。


あとはお熱が出たときの子どものパターンを知っていることやお薬無くても大丈夫を経験することでどんどんママも自信を持ってホームケアができる。


今回子どもの治るチカラすごいなぁとめちゃめちゃ感じました!

パパなんか平熱が36度前半らしく37度あるだけで不調を訴えるww


大人の話は置いといて。笑


子どもってこうやって病気になってウイルスとの戦い方を覚えてどんどん強い体のなっていくのだなぁと思います。


私の中でお熱は怖いものというだけではなく、子どもの身体が強くなっていく過程で成長の1つとして捉えることが出来るようになりました。


子どもは元気に越したことはないので、普段から免疫を上げるために出来ることとか食べ物のこととか意識して強い身体をつくるために出来ることを考えていけたらなぁと思います。


ここに書いているのは私なりの表現で、今回の娘のお熱についての1つの経験談です。


これがまた息子(0歳)の場合はまだ息子のママ歴も0歳だし、不安度もかなり高いと思いますが。その都度自分が1番安心出来る判断が出来ればいいなぁと思ってます。


知識ある方でもし違うなぁとか全然ダメやわって思ったらすいません。コメント下さい🙇‍♀️


「薬に頼らない健やか子育て」

この講座私もとっても知りたい!知っておくと絶対に役に立つ情報が沢山あります。

是非、一緒に学びましょう💖

ご参加お待ちしてます。

イベント詳細お申し込みはこちら

↓↓↓↓

{E9C189CF-775B-4E5E-AF31-94966A0D4EF8}

https://www.facebook.com/events/1403552046358615/?ti=icl



{C0E99F82-B2D0-4008-A530-B8484C9DBC37}

妊娠中の太り過ぎの私と娘ですニコニコ
6月アフリカンサファリにて✨