アンチエイジングという言葉が登場してから久しいですが、


昔から女性の悩みのトップとしては「しわ」が君臨しています





しかし、「しわ」は多ければ多いほど老けてしまうのも事実。


乾燥や紫外線、ストレス、加齢などのさまざまな要因によって


できる、皮膚の溝のことを「しわ」といいます






しわには大まかに3つの種類と原因があります




①表情じわ・・・「表情のくせによってできるしわ」のことで、


         表情筋が伸縮を繰り返すことによってできます。




②小じわ・・・・・「ちりめんじわ」とも呼ばれます。


         乾燥や、紫外線などが原因で皮膚のキメが乱れ、


         表皮に細かい溝ができている状態です。




③深いしわ・・・年齢を重ねるごとに刻み込まれた深いしわ。


         長い間定着したしわは、真皮層まで溝ができており、


         通常のスキンケアでは解決することがむずかしいのです。






皮膚は「表皮層」とその下の「真皮層」「皮下組織」から成り立っていて、


しわの原因がどこにあるかで対策が変わってきます。




「表皮層」にできる細かな浅いしわは、個人差はありますが


20代の人でも多く見られます。


これは乾燥による肌の水分不足が主な原因なので、


自己ケアによっての予防や改善も可能です






一方、「真皮層」の深いしわは30~40代よりできはじめます


「真皮層」は表皮を支えるコラーゲン繊維、エラスチン繊維、


ヒアルロン酸などから構成され、皮膚の弾力を維持しているのですが、


加齢や紫外線により、この繊維の弾力性そのものが衰え、


ハリがなくなってしまうのです。






また、繊維そのものの数も減少し、表皮を支え切れなくなってしまい、


深いしわの原因になるのです。


こうなってしまうと、自己ケアだけではしわの改善は困難に・・・






自身のしわの原因を見極め、早めに対処することが、


しわを深くしない、増やさないポイントだそうです






やはりなんでも「予防」大事ですね!!




日本脳炎の「予防」接種が異常に痛かったのが印象的です


注射打った後の腕をもむなんて・・・orz






ちなみに、タイトルは「リンクル」と読み、


「しわ」という意味です




「リンクル○ラピー」っていう化粧水とかありましたよね?