【スティレット】1・細身の短刀
2・ハイヒール・スティレットヒール
【立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花】
有名な日本古来からの美女表現
しかし、奇しくも百合はフランスの国花のひとつ
「膝から下の後ろ姿だけで日本女性かどうか判断できる」と海外の男性はおっしゃるそうです。
それは何故か。
日本女性の立ち姿は、「内股」。いわゆる「可愛いのポーズ」だからである。
ヒールのある靴になると、膝から下の「気」が抜け、ぐにゃりと無防備な「弛緩のポーズ」になりやすいのです。
(そう・・・生まれたての仔鹿、もしくは立ったばかりのクララのように・・・)
スポーツシューズや、フラットシューズは「履き物」
ハイヒールは「着るもの」 これが百合の国フランス女性の考え方。
確かに、美しいデザインの洗練されたものほど実用的でないのが世の常
家具だって洋服だって、ハイヒールはこの例の最たるもの。
美しい靴は履き心地を無視した美の拷問ツール。
しかし、背骨がピンと張る、腰の位置があがる、足が長く伸びる、という美ポイントもたくさんあり、
苦痛に耐えて着こなし続ければ、くるぶしも締まり、ふくらはぎにも筋肉がつき、
男性の視線をキャッチする「スティレット脚」の持ち主になれるのです。
スティレット主義のあるフランス女性の驚くべき告白。
「ボトックスは顔専用ではない。私は足の裏に打つ」と・・・。
ボトックスは筋肉を麻痺させるもの。足裏ボトックスで筋肉&苦痛を麻痺させる。
そしてフランス女たちは今日も颯爽とヒールを着こなすのである