透明水彩初心者にオススメ!水彩技法の基本動画を紹介します! | 透明水彩の描き方~初心者向けメイキング動画まとめ~

透明水彩の描き方~初心者向けメイキング動画まとめ~

透明水彩の描き方!初心者に向けて動画をまとめました!透明水彩初心者が気になる風景画や人物画の描き方などの動画を紹介しつつ、徹底解説!今まで知らなかった技法・テクニック・道具が沢山あります!このブログで一緒に透明水彩の描き方をレベルアップして行きましょう!

今回、紹介しますのは、光村図書公式チャンネルさんから

『水彩の技法 にじみ・ぼかし・吸い取り・かすれ』

の動画です。

 

この動画は4分もなくてすごく短いんですが、

まとまっていて分かりやすいです!
水彩の基本の技法が紹介されています。

 

 

 

動画の内容を簡単に紹介します!

 

①にじみ(ウェット・イン・ウェット)
薄く溶いた絵の具を塗り、
乾く前に、同じく薄く溶いた別の色を混ぜていきます。

最初に薄紫色を平均的に塗っているのが、

ウォッシュと呼ばれる技法だと思います。
 

そこから、赤紫色や青を塗っています。
これがにじみ(ウェット・イン・ウェット)と呼ばれる技法です。
色が混ざり合い、乾いた時に綺麗なにじみが出来上がります。

動画では、ブドウの実や葉をにじみを使って描いています。


②ぼかし(グラデーション)
絵の具で塗った端を、水を含ませた筆でなでるように薄くのばしていきます。これがグラデーションという技法です。
広い範囲をグラデーションにする場合は、水でぼかすだけでなく
絵の具の濃度を段階的に薄くしてぼかすと良いです。

平筆を使用しています。
動画では、青い絵の具を水で溶かしてジュースを描いています。


③吸い取り
絵の具が乾く前に、テュッシュペーパーやスポンジを押し当てて、

絵の具を吸い取ります。

その部分だけ白く色を抜くことが出来ます。

これが吸い取りの技法です。
雲などを描くときにも使えます。


④かすれ(ドライブラシ)
絵の具を溶く水を少なくすると、かすれたタッチが描けます。

これがかすれ(ドライブラシ)の技法です。
平筆を使用しています。

動画では麦の穂のようなものを描いています。
草などを描く時にも使えそうです。
 

 

4つの技法の紹介動画でしたが、

水彩をちょっとやり始めた初心者でも、割と無意識に使ってる気がしますね!あの描き方は、こんな名前の技法なんだなぁと分かって、

とても勉強になりました!これらの組み合わせや応用で、綺麗な水彩画が描けるようになるんですね。

これからも、これらの技法を使って描いていきたいと思います!おねがい