簡単!透明水彩で雲の描き方!初心者向け動画を紹介します! | 透明水彩の描き方~初心者向けメイキング動画まとめ~

透明水彩の描き方~初心者向けメイキング動画まとめ~

透明水彩の描き方!初心者に向けて動画をまとめました!透明水彩初心者が気になる風景画や人物画の描き方などの動画を紹介しつつ、徹底解説!今まで知らなかった技法・テクニック・道具が沢山あります!このブログで一緒に透明水彩の描き方をレベルアップして行きましょう!

今回、紹介しますのは、柴崎春通先生の

『水彩画の基本〜雲を描くコツ 4分講座

 How to draw Clouds | 4MIN Watercolor Tips』動画です。
4分くらいの動画ですが、とってもわかりやすいです!

 


メイキング動画の内容を簡単に紹介します!
こちらの動画で使用している色は、
イエローオーカー
アンバー
プルシャンブルー
青紫
明るめの青

以上です。

雲は私達からは、見上げた存在だという考えが大切です。
下から見たお皿の上にお団子をつんだ形をイメージします。
動画では、左上に太陽があると考えます。
 

一番暗くなるのは、お皿の底、

そしてお団子は右下面が少し暗くなります。


①まず、鉛筆で1本横線を描きます。横線の上にお団子を描くイメージで、もこもこと大小さまざまなお団子を描いていきます。

この時に正三角形にならないようにします。

動画では左側を一番高く描いています。


②水を塗ってから、日なたの部分(左上あたり)に少し明るいイエローオーカーなどを薄めて塗っていきます。アンバーも少し加えても良いです。


③次に明るめの青紫色を、さっきのお団子の日陰に当たる部分(右下あたり)に塗っていきます。お団子の大小さまざまな形を考え、変化をつけながら塗ります。(J の字描くような筆使いで


④今度はお皿の面を塗ります。③で使った青紫色アンバープルシャンブルーを加えて、一番暗い色にします。平らにお皿を塗っていき、上の方を少しもこもこと描きます。

日陰には反射もあるので、下の方も少しもこもこさせます。


⑤雲が描けたら、今度は空を塗っていきます。

明るめの青色をたっぷり作ります。筆にたっぷり含ませて、

まず雲の下の部分を塗ります。

 

次に筆先を揃えて立てるように、雲の日なた部分(左側)を下の方から描いていきます。

 

アウトラインが引けたら、その色を外側に伸ばしていきます。

右側も同じように描き、青空にしていきます。
青空は上の方を少し暗い色を加えていくと良いです。

 

⑥最後に雲のもこもこ感が足らないところは、

水をつけた筆で描きます(洗い出し)。

これで完成です!

ポイントは
下から見上げたお皿の上に、

白いお団子をつみ上げたイメージを持つこと
だそうです!
 

動画では、あっという間に雲と青空が描けてて目からウロコです!

下から見たお皿にお団子が乗っている、と考えると雲の形も取りやすいし、影のつけ方も分かりやすいです。

凄く描きやすくなる気がします!

お団子をつみ上げたお皿を考えながら、雲を描きたいと思います!おねがい