こんにちは
今日はご質問を頂く事が多い「あちこち方位」アプリの使い方についてこちらにて説明いたします。
方位吉を指定されたが、ご自宅や仕事場からの方位が分からない。
そんな質問を日頃から多く頂きますので、以下にまとめましたので各自お役立てくださいませ
あちこち方位は占い師が使う正確な方位アプリです。
今から説明するやり方は、私のお客様や気学45度と考える流派限定の見方となります。
あちこち方位アプリの流れは
1 設定→2 住所検索(自宅位置を中央に設定)→3 方位の確認の3ステップの流れとなります。
1 設定
偏角設定をして地球の方位の誤差を調整します。
~偏角設定をする理由~
※磁気反転という言葉を聞いたことはありますか?方位とは一定ではなく、時代により方位とは若干異なります。
正確に言えば建設の方位と現代では7度ズレており、その誤差を調整してくれるのが、偏角設定です。
偏角をクリックします。
このように表示されますので
また携帯の機種によっては方位線の種類で正方位線と方位線を選択する必要がある場合
⬇ ⬇ ⬇
「正方位線」を選択ください。
~正方位線と方位線とは~
方位線を選択した場合は平面の方位を表し、正方位線を選択した場合は球体として考えた場合の方位が表されます。地球は平面ではなく球体で、まんまるの球体でもありません。正方位線を選択すると地球の形に合わせた方位が正しく表示されます。
このように表示されますので
「風水45/45 」
を選択してください。
2 住所検索(自宅位置を中央に設定する)
自宅を中心として考える場合は、自宅の住所を入力します。
以下をクリックください。
検索窓にご自宅を入力してください。
⬇ ⬇ ⬇
以下のように表示されます。
❌印が自宅中心位置です。
方位吉鑑定ならお任せくださいませ。
占いマリン 孫 翠香