現場の様子 | 鉄家具日記

鉄家具日記

鉄家具を作る杉山製作所のスタッフ日記。私たちの日常の風景や商品のご紹介をお届けします。

こんにちは。

木村です

 

現場のアイディアが素晴らしい件。

職人の一人が簡易治具を作り、効率を工夫しているのを見ました。

その紹介です。

 

 

下の鋼材を面で溶接ではなく、

3mm上に溶接にしていた時に使っていた即興治具です。

 

破材のフラットバーとφ3鋼材を使い、その場で作っていました。

 

 

中心の穴にセンターを合わせてセットすれば、

鋼材が径3mmなので、

自然と3mm上に調整されます。

 

 

治具作るのも簡単、破材の再利用もでき、製作効率を工夫。

技術や知識も必要な場合もありますが、

 

今回のこれは、発想がすべて。

 

こういう、アイディアは頭の固い私にはできない技。

いろいろ勉強になります。

 

株式会社 杉山製作所

info@kebin.jp

www.kebin.jp

岐阜県関市旭ヶ丘3-13

0575-22-0554