「お酒と食」のセレクトショップ 杉山商店の杉山雅一です。
皆さん、連休明けの仕事は結構辛く感じませんか?
連休中に生活リズムにくるいが生じ、
普段の仕事に戻った時に、ダルくて疲れやすい。
また日中の暑さも相まって、食欲も減退しがちになったり。
「生活のリズムの変化+暑さ」で、体の不調が出やすいのが、大人の夏休み明けにありがちなパターンです。
今日はそんな「夏のダルさ+食欲不振」を吹き飛ばす、料理のご紹介です。
それは・・・
今がまさに旬のモロヘイヤを使った美味しいスープです。

モロヘイヤスープ
食欲がない時でも不思議と美味しく飲めちゃう、我が家の夏の定番メニューです♪
ご存知の方が多いと思いますが・・・
「モロヘイヤ」ってこんな野菜です!
只今、我が家の畑で毎日のように収穫中。

見た感じ、ただの「葉っぱ」です!(笑)
でもでも、この「モロヘイヤの力」はハンパないんですよ~!!
ちょっと参考までに、
モロヘイヤは、エジプトの原産の野菜で、ビタミン、ミネラルが非常に多く含まれていて、特にそのモロヘイヤに含まれるネバネバ成分が夏バテで弱った胃腸の働きを改善してくれるそうです。
その他にも、高血圧予防、糖尿病予防、骨粗しょう症予防。
はたまた、アレルギーを抑えたり、美肌効果なんかも期待できるようです。
あの絶世の美女と言われた、エジプトのクレオパトラも食していたそうで、古くからその栄養価の高さは認められていたんですね。
はい、モロヘイヤのスゴさがわかっていただけたところで、早速レシピのご紹介です。

━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─
モロヘイヤスープ
【 材料 】 ( 2人分 )
・モロヘイヤ 一束
・玉ねぎ 1/2 個 (大きめの微塵切り)
・ニンニク 一片 (半分に切って目をとり、たたく)
・鶏肉 1/6 枚 (薄切り)
・バター 大さじ 1
・水 2カップ
・鶏がらスープ (もしくはコンソメスープ) 小さじ 2
・塩&コショウ 適量 (お好みの量)
【 作り方 】
① モロヘイヤは葉を摘み取り、茹でる。(1分ほど)
② 水にとって冷やし、よく水気を絞って微塵切りにする。
③ 鍋を強火で熱し、バターを入れて、ニンニクと玉ねぎを強火で2分炒める。
④ 鶏肉を炒め、火が通ったら水とぷープを入れて弱火にし、10分煮る。キッチンペーパーを落としぶた代わりに表面にのっける。
⑤ モロヘイヤにスープを1/2カップ入れてよくのばす。
(モロヘイヤを直接スープに入れると、なかなか混ざらないので)。
それをスープに戻してよく混ぜ、沸騰したら塩・コショウで味を整えて出来上がり!!
━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─
食欲がない時でも、不思議と美味しく飲めてしまうのがこのスープのスゴイところ♪
モロヘイヤ自体はクセもなく上品な味なので、ニンニク、玉ねぎ、がらスープの風味豊かなコクが合わさることで、飽きのこない味わいに変貌します。
爽やかで果実味豊かな白ワインとの相性もバッチリです。
まだまだ暑い日が続きますので、ぜひお試しくださいね~!
それでは今日もステキな食卓をお楽しみください♪