人間関係を良好にする方法 | 第一印象研究所公式ブログ

第一印象研究所公式ブログ

元客室乗務員、ビジネスマナー講師でもあり、
日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーターとして
見た目と内面の両方の側面から研修や講座を開講中です。
ご依頼はhttp://daiichiinsho.jp/company/第一印象研究所へどうぞ

ようこそ、第一印象研究所のブログへ

 

外見と内面にアプローチする

研修を提供しています。

 

結果、第一印象にも影響しますね。

 

第一印象が良ければ

第二印象(話すこと)

第三印象(価値観など深い話し)

にも繋ります。

 

 

人間関係を良好にする方法

~人間関係の豊かさは人生の豊かさ~

本日は、第6回女性リーダー研修でした。
保育園の役職者、正社員向けで
コミュニケーション向上の研修です。

人間関係を良好にする方法は
コミュニケーション力。

具体的には
聴く力、受容力、
言葉の使い方、
感情のマネジメントなども
有効です

本日は、ペップトークの振り返りと
アンガーマネジメント研修。

経営者の許可も得て
アンガーマネジメント診断
心の状態診断もさせて頂きました。
アンガーマネジメント診断を受けてみませんか? | 杉浦永子の「第一印象研究所」接客マナー研修/アンガーマネジメント講座 (daiichiinsho.jp)

 


自己理解、他者理解もでき
コミュニケーションツールになって
和気あいあいとした雰囲気になりました。

社員の方々が活き活きされる姿は
嬉しくなります。

職場の人間関係を良好にすることは
働きやすさに繋がり、

園児の笑顔や保護者の安心感にも
繋がります。

人間関係の豊かは
人生の豊かさ。

 

第一印象研究所の研修に興味がある方は

コチラをご覧ください。

杉浦永子の「第一印象研究所」|接客マナー研修/アンガーマネジメント講座 (daiichiinsho.jp)

 

笑顔3割増しをモットーに♪

 

マナー&コミュニケーション

アンガーマネジメント

ペップトーク

 

コーチングセッションもご相談ください♪

 

対面・リアル研修は17年の実績です。

東北・青森・秋田・岩手・宮城・仙台

山形・福島、東京・神奈川・横浜

 

オンライン研修は全国対応です。

 

第一印象研究所

 

笑顔コンサルタント

笑顔3割増しをモットーに

杉浦永子(すぎうら ながこ)