リニューアルオープンのお店には「福の神」が、、、。 | 第一印象研究所公式ブログ

第一印象研究所公式ブログ

元客室乗務員、ビジネスマナー講師でもあり、
日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーターとして
見た目と内面の両方の側面から研修や講座を開講中です。
ご依頼はhttp://daiichiinsho.jp/company/第一印象研究所へどうぞ

ようこそ、第一印象研究所のブログへ

 

マナー&コミュニケーション

アンガーマネジメント

ペップトーク

 

人材育成コンサルタント

杉浦永子です。

 

 

リニューアルオープンのお店には「福の神」が、、、。

 

 

【好感度アップのための基本の接客マナー】

〜また、来たい!と言われるコツとは?〜

 

 

 

本日は、3月28日 宮城県気仙沼に

リニューアルオープンされる商業施設の

スタッフのマナー研修でした。

 

余震、暴風雨、激しい雪、、、運転に往復4時間

かかりましたが、無事、帰宅出来一安心。

 

 

何より出迎えてくださった地元の方々の

おもてなし溢れる笑顔、優しさに

触れ感謝いたします。

 

 

研修担当のある女性が、

「久しぶりにマナー講習を受けましたが

ポジティブな気分になりました。

有り難うございます。」と帰り際に

仰って頂き、私の方が更に元気になりました。

 

 

 

 

さて、こちらの施設ですが

「いつでも帰れる場所」をコンセプトとし

 

 

 

メインテーマは

「オール気仙沼の豊富な品揃え」

 

 

 

 

インターチェンジ、大谷海岸から直ぐ近くに

あり、道路を利用される方々の快適空間、

地域の産業発展、地域の情報発信も

目指していらっしゃいます。

 

 

目の前には海が拡がり、景色を楽しみながら

お買い物、飲食、休憩が出来ます。

 

 

お買い物スペースは広いですね。

 

まだまだリニューアルにむけ

準備中のようです。

 

 

 

こちらは、レストランのようで

最近、照明がついたそうです。

 

 

おしゃれなカフェマークです。

ブルーが印象的です。

 

 

 

シアターも楽しみです。

 

 

 

 

お手洗いも広々でした。

 

今回、私は「単発」で基本の接客のマナー、

また、来たいと言われるコツを

お伝えしてきました。

 

 

一番大切な事は地元愛で歓待!

喜びながら感謝の気持ちで

心からの対応が大切ですね。

 

 

 

お客様を好きになれば

「好意の法則」

想いは連鎖します♡

 

 

 

 

 

こちらの代表の方が「福の神」のような

方で、誠実でニコニコ、笑顔

溢れる素晴らしい雰囲気の方でした。

 

 

 

新入社員研修のピークが落ち着いた頃、

福の神さん、スタッフの皆さんに

会いに行きます♡

 

コロナ禍ですが、2021年3月28日

リニューアルオープン♫

嬉しいニュースです。

 

 

私の一番のお気に入りの空間はコチラです。

開放的でモダンな印象を受けました。

曲線も多く、しなやかな気分になりました。

 

 

今後、地元、県外からも愛されますように!

今回、ご縁、貴重な機会を頂きましたY様

お世話になり有難うございました。

 

ブログを最後まで読んで頂き

感謝致します。

 

第一印象研究所

 

マナー&コミュニケーション

アンガーマネジメント

ペップトーク

 

人材育成コンサルタント

 

杉浦永子